SCORE CARDBACK NUMBER

タレントは必要ない。箱根駅伝の伝統の重み。 

text by

渡辺勘郎

渡辺勘郎Kanrou Watanabe

PROFILE

photograph byKYODO

posted2006/01/12 00:00

タレントは必要ない。箱根駅伝の伝統の重み。<Number Web> photograph by KYODO

1920年に始まり中断もあったが82回を迎える箱根駅伝。テレビ東京が放送していた時期も

 いまや正月番組として定着した『箱根駅伝』。だが、日本テレビによる生放送開始は'87年、全区間完全生放送となると'89年からと、その歴史は意外に浅い。レース最大の難所、山上りと山下りの五区と六区の模様を中継するのは、放送技術的に非常に難しい作業だからだ。

 二日間に投入される機材は、カメラ84台、ヘリコプター3機、移動中継車3台、ロケ中継車13台、クレーン9台。中継ポイントは50カ所で、アナウンサー20名を含め動員されるスタッフは約850名。機材や人は系列各社からも集められる。

 箱根駅伝で論議を呼ぶのが、有力選手の失速や棄権といったアクシデントだ。視聴者の涙を誘い、高視聴率をたたき出しもするが、局には「晒し者にするのか」という抗議電話も掛かってくるという。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 593文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

陸上の前後の記事

ページトップ