ボクシングPRESSBACK NUMBER

「非情ですけど、右肩を狙った」中谷潤人は“ダーティ”すぎたのか?「中谷は右肩ばっかり見てた」敗者・西田凌佑が明かしたウラ側「棄権を決断した瞬間」

posted2025/06/15 11:04

 
「非情ですけど、右肩を狙った」中谷潤人は“ダーティ”すぎたのか?「中谷は右肩ばっかり見てた」敗者・西田凌佑が明かしたウラ側「棄権を決断した瞬間」<Number Web> photograph by Naoki Fukuda

4ラウンド、中谷潤人の左と西田凌佑の右が交錯した瞬間。この時点で西田は右肩を痛めていた

text by

曹宇鉉

曹宇鉉Uhyon Cho

PROFILE

photograph by

Naoki Fukuda

中谷潤人(27歳)が圧倒的に有利と見られるなか、ファンのハートを掴んだ敗者・西田凌佑(28歳)。密着記者が西田本人、トレーナー、会長に取材して分かった“2つの誤算”。【全2回の後編/前編も公開中】

中谷“クリンチ原因説”は本当か?

 一部からは「クリンチで右肩が外れたのでは」という説も出た。その前提に立って、中谷のクリンチワークをダーティだと批判する声もあった。

 だが、この“クリンチ要因説”は否定されるべきだろう。レフェリーがブレイクを宣告したクリンチは3ラウンドに5回、4ラウンドに3回あったが、いずれも右肩にダメージを与えるようなものではなかった。4ラウンド終盤に中谷が西田を振り回したシーンも、抱えていたのは右腕ではなく左腕だった。

 西田の証言に沿って右肩を痛めたのが3ラウンドもしくは4ラウンドだったと仮定した場合、クリンチ要因説はいかにも苦しい。重ねていうと、西田がすでに痛みを感じていたという5ラウンドにも、あるいは痛みを感じる前の2ラウンドにも、腕を極めるようなクリンチ(ホールディング)はなかった。そもそも、クリンチ自体はダーティでも卑怯でもなく、ボクシングにおける技術のひとつでしかない。リングを注視していた武市トレーナーも、脱臼の要因について「クリンチではないと思う」ときっぱり否定した。

「たいしたことないやん! お前なら100%勝てる」

ADVERTISEMENT

 4ラウンド終盤、西田はシャープな右フックを何度か見せたうえで、左ストレートをカウンターでヒットさせている。この時点で異変は見てとれない。西田陣営も当然、気づいていない。いや、それどころか「これはまくれるぞ」という手応えさえ感じていた。

 あの中谷を相手に、ラウンドを奪い返した。序盤からエンジン全開だった中谷のスタミナ切れにも期待できる展開だ。色めき立つのも当然だろう。4ラウンド終了後、武市トレーナーはあえて強い言葉で西田を鼓舞した。

「たいしたことないやん! あんなもんやって。いまのお前なら100%勝てる」

 おいしい展開だ――武市トレーナーはそう考えていた。このままラウンドを重ねて持久力勝負になれば、こちらに分がある、と。

「こういう展開にしたいというのがある程度、形になりつつあった。スタミナに関しては絶対の自信があったんで」

 手応えがあったのは枝川会長も同じだった。「我々から見たら」と強調しつつ、会見でこう話している。

【次ページ】 「非情ですけど…」「中谷は右肩ばかり見てた」

1 2 3 NEXT
#西田凌佑
#中谷潤人
#井上尚弥

ボクシングの前後の記事

ページトップ