Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER
<J連覇を目指すカリスマの流儀> ドラガン・ストイコビッチの励ます言葉。
text by
![平野孝](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/90/img_6a200b878059b35a425799f73fcc02fc7683.jpg)
平野孝Takashi Hirano
photograph byTatsuya Nakayama
posted2011/03/03 06:00
![<J連覇を目指すカリスマの流儀> ドラガン・ストイコビッチの励ます言葉。<Number Web> photograph by Tatsuya Nakayama](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/700/img_fc71e5a387aff06f0cb119cf01955138259289.jpg)
就任3年目の昨季、悲願のリーグ王者に輝いた。現役時代も含め、
クラブと共に歩いて11年、名古屋グランパスのすべてを知る若き
名将は、いかなる言葉で最強軍団を作り上げたのか。
今年1月に18年間の現役生活に別れを告げたかつての戦友、
平野孝がその極意に迫った。
クラブと共に歩いて11年、名古屋グランパスのすべてを知る若き
名将は、いかなる言葉で最強軍団を作り上げたのか。
今年1月に18年間の現役生活に別れを告げたかつての戦友、
平野孝がその極意に迫った。
ピクシーことストイコビッチがユーゴスラビアサッカー協会の会長をしていた頃、東京にある日本料理屋で、器用に箸を使い納豆を食べながら、「いつかグランパスの監督になる」と、静かにそして熱く語っていたのを昨日のことのように覚えている。
宮崎県の新燃岳噴火による影響で、多くのチームがキャンプ地変更を余儀なくされたなか、幸い影響のなかったグランパスのキャンプ地、別府へ向かった。
ベンチコートに身を包み、ゆっくりとした足取りで選手を見つめるその姿からは、現役時代の面影は鳴りを潜め、その分、監督としての風格のようなものが漂っていた。
「タカシ!」。僕を見つけて近寄って来ると、再会を喜び抱き合った。現役時代、ピクシーがゴールを決めるとよく抱擁をしていたが、その頃より少しふくよかになっていた身体も、監督としての貫禄と勝手に解釈した。
グランパスで一緒にプレーしていた7年間は学ぶことだらけの毎日で、とても充実した日々を過ごせた。あのタイミングでピクシーと出会えたことで、よりサッカーの楽しさを知り得たし、18年間という長いキャリアを築けた理由のひとつにもなった。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)