Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER

<天才が語る過去と未来>
四日市中央工・小倉隆史
「28年目のレフティ・モンスター」

posted2020/01/19 15:00

 
<天才が語る過去と未来>四日市中央工・小倉隆史「28年目のレフティ・モンスター」<Number Web> photograph by Hirofumi Kamaya

text by

金子達仁

金子達仁Tatsuhito Kaneko

PROFILE

photograph by

Hirofumi Kamaya

あまりに劇的な活躍で選手権史に伝説を築いた怪物。強烈な左足から彼に異名を授けた若き記者は、後に『28年目のハーフタイム』なる代表作をものす。奇しくもあの決勝から28年、再会は果たされた――。(Number995号掲載)

 怪物は、最初から怪物だったわけではない。

 少なくとも、第69回全国高校サッカー選手権に出場した2年生の小倉隆史に、1年後の片鱗を見出すことは難しかった。

 彼と四日市中央工は、初戦で姿を消した。1-5という惨敗だった。

「相手は習志野。ボールをつないでくるチームってイメージがあったんですけど、いざ試合になったら向こうは蹴ってきた。それでパニック。うちは2年生中心のチームだったんで、想定外の事態に対する対応力がまったくなかった」

 会場となった習志野・秋津サッカー場のピッチは、前日からの雨と霜で荒れていた。習志野の指揮官は、後に流通経済大柏を率いてその名を全国に轟かせることになる、本田裕一郎だった。このカードは前年度の選手権、さらにはこの年のインターハイでも実現しており、いずれも四中工が勝利を収めていた。

 今ならばわかる。習志野がやり方を変えてきたのは必然だった。変えてこない方が不思議だった。だが、2年生を中心としていたチームに、そこまでの洞察力はなかった。意気揚々と、しかし無防備のまま臨んだ試合で、彼らは哀れなほどに蹂躙された。

「会場は完全に習志野の地元でしょ。なのに、最後の方はスタンドから“かわいそうやな”みたいな空気が流れてたの感じましたもん」

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 5180文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

#小倉隆史
#四日市中央工業高校
#帝京高校

高校サッカーの前後の記事

ページトップ