Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER
<ロシア大会総括>ピエール・リトバルスキー「90分続く総力戦の時代」
text by
![田邊雅之](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/90/img_d3d03d4d3066cdf12a707169472cb3bb9044.jpg)
田邊雅之Masayuki Tanabe
photograph byTakuya Sugiyama/JMPA
posted2018/08/01 15:00
![<ロシア大会総括>ピエール・リトバルスキー「90分続く総力戦の時代」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama/JMPA](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/700/img_6baf1e1b33c8fac349f1caa068cb1780155633.jpg)
モドリッチのように、どのポジションでも戦術を遂行する対応力のある選手が求められる。
王者は何故無残に敗れたか。日本の見せた可能性とは。
チームにも選手にも求められる基準が極限まで高まった「総力戦」の様相が露わになったのが今大会だった。
母国と日本を愛する名手が、最新トレンドを読み解く。
チームにも選手にも求められる基準が極限まで高まった「総力戦」の様相が露わになったのが今大会だった。
母国と日本を愛する名手が、最新トレンドを読み解く。
――今大会は波乱が相次ぎました。ドイツ代表のグループリーグ敗退などは象徴的だといえます。予想外の不振の原因はどこにあったのでしょうか?
「まずゲームのテンポ自体が遅いだけでなく、守備から攻撃への切り替えも切れ味を欠いていた。サッカーそのものも驚くべき要素や、ひらめきにあふれるプレーはなかったと思う。チーム内の雰囲気に関して述べれば、ハングリーではない選手も何人かいた印象を受ける。結果、チームには軸となるものが全くなかった」
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)