ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~BACK NUMBER

釣りに夢中な研究者の、標本採集レポート。~自然学の大家が残した、趣味と研究が渾然とした一冊~ 

text by

馬立勝

馬立勝Masaru Madate

PROFILE

photograph bySports Graphic Number

posted2015/11/04 08:00

釣りに夢中な研究者の、標本採集レポート。~自然学の大家が残した、趣味と研究が渾然とした一冊~<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

『イワナとヤマメ 渓魚の生態と釣り』今西錦司著 平凡社ライブラリー(品切れ・重版未定)

 生態学、サル学、霊長類学さらに独自の進化論まで、壮大な“今西自然学”に一貫するのはフィールドワーク重視の姿勢だ。タイトルから釣り随想かと思わせられる本書も、また同様だった。

 いきなり論稿が2本。日本のヤマメとイワナはそれぞれ一種類しかいないのか、あるいは別の種がいるのかの考察だ。イワナは渓流の上流に棲み、濃色の地色の上に淡色の斑点が散らばる。ヤマメは下流にいて、地色が淡色で濃色の斑点がある。両者の判別法は「しろうとにはこれで十分だ」。しかし学者の間ではそう簡単ではない。イワナの種類をめぐっては世界中で論議され、その縮図が日本での激しい論争だったという(石城謙吉『イワナの謎を追う』=岩波新書より)。火種のひとつが本書収録の「イワナ属――その日本における分布」だった。学名が飛び交い、分布が検証され、色の違いが詳述される。そして、研究者の名を挙げ、「実地踏査もしないで…分布圏をでっちあげた」などと容赦ない指摘。学問の場のクロスチェックの厳格さを知らされる。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 431文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

他競技の前後の記事

ページトップ