NumberEYESBACK NUMBER
迷走続く“赤い悪魔”。試される名将の手腕。
~ファンハール革命の行く末は?~
text by

田邊雅之Masayuki Tanabe
photograph byAFLO
posted2014/09/29 10:00

8月26日のリーグカップは3部チーム相手に0-4の大敗を喫した。
「ファンハールは本物なのか?」
マンチェスター・ユナイテッドのファンの間で、こんな台詞が密かに囁かれ始めている。不安を感じるのも無理はない。プレミアの第3節を終えた時点では、1敗2分けで14位。昨年の同時期、7位に付けていたモイーズよりも明らかに見劣りするばかりか、8月26日にはリーグカップでも早々と敗れてしまった。
ましてや今夏のユナイテッドは、チーム再建にむけて、なりふり構わぬ補強を行なっている。ファンハールの起用は言わずもがな、ディマリアやルーク・ショーなどを総額1億5000万ポンドで招聘。ファルカオもローン契約で獲得し、経営赤字の問題そっちのけで博打に出た。ファンがそれでも耐えているのは、昨季の二の舞にはならないはずだという漠然とした予感と、新監督への盲信めいた期待感を抱いているためだ。
こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
ウェブ有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り: 1030文字
ウェブ有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。