マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「一茂さんは実家から帰るといつもゲッソリして…」長嶋茂雄逝去で思い出す愛息・長嶋一茂“ドラ1候補”時代…立大後輩が語った「一茂主将」の素顔

posted2025/06/24 11:01

 
「一茂さんは実家から帰るといつもゲッソリして…」長嶋茂雄逝去で思い出す愛息・長嶋一茂“ドラ1候補”時代…立大後輩が語った「一茂主将」の素顔<Number Web> photograph by AFLO

立教大学時代の長嶋一茂。4年時にはキャプテンを務め、大学ジャパンにも選ばれるなど活躍。その後のドラ1指名へと繋がっていった

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

AFLO

 逝去以降、数々の秘話が語られている「ミスター」こと長嶋茂雄。氏の長男で、現在は芸能界で活躍する一茂氏は、方々で「素質は父以上だった」との逸話が語られている。実際にともにプレーした選手が見た“野球選手・長嶋一茂”の素顔と、父との関わりとは。《NumberWebインタビュー全2回の2回目/最初から読む》

 立教高校・立教大学野球部で活躍し、のちにドラフト6位で日本ハムに入団した矢作公一さん。58歳となった現在は指導者としても活躍している。

 実は矢作さん、高校・大学の野球部ではこの6月に逝去した「ミスター」こと長嶋茂雄氏の愛息・一茂選手の1年後輩にあたる。

「本質的なパワーでいったら、一茂さんほどすごい人はいない。プロ入り以降も見たことないですね」

ADVERTISEMENT

 そんな風に振り返る矢作さん。だが、潜在能力抜群の先輩には、たったひとつだけ弱点があったのだという。

身体能力は抜群だが…一茂の「弱点」

「ただね……体が、堅かった」

 矢作さん、どれだけ勿体なさそうに言ったことか。

「一般論として、体が強いヤツは堅いっていわれますけど、その典型ですね」

 そういう矢作さん自身も、同じように堅かった。

「全体練習が終わって、大野(道夫・立教高)監督がニコニコしながら、こっちにやって来るんですよ。そこで目があったらおしまいです」

 目があえば、そこから「地獄のストレッチ」が始まる。

【次ページ】 「日本人よりメジャーリーガーっぽい」一茂

1 2 3 4 NEXT
#長嶋一茂
#長嶋茂雄
#立教大学
#立教高校
#日本ハムファイターズ
#矢作公一
#ヤクルトスワローズ

大学野球の前後の記事

ページトップ