SCORE CARDBACK NUMBER

「パートI国」入りで国際化はなされたのか。 

text by

片山良三

片山良三Ryozo Katayama

PROFILE

photograph byKiichi Yamamoto

posted2007/05/31 00:00

「パートI国」入りで国際化はなされたのか。<Number Web> photograph by Kiichi Yamamoto

 実質的にはほぼ有名無実となりそうな「国際レース」を一気に増殖させて、念願の「パートI国」の座を射止めた日本の競馬。それによってなにがどう変わったのか、あるいは変わるのか、それがどうもよくわからない。あくまでも個人的な感想だが、国連の常任理事国入りがほしくてたまらない人たちと同じ臭いを感じてしまう。現実の姿より、まずは立派な肩書きがほしかっただけなのではないかと思えるのだ。

 いざ「パートI国」となってみたら、格段に重い責任を負わされることに気がつく。日本ダービーなど、日本以外の国で調教されてきた馬に開放されていない重賞レースについては、「G(グレード)I」の表記は容認できません、と通告されることとなったからだ。あわてて出してきたのが、「JpnI」と表記して「ジーワン」と発音するという解決策だが、いかにも付け焼刃。国際的には認められない重賞レースがほぼ半数あるというのだから、なんのための「パートI国」入りだったのか、複雑な思いを抑え切れない。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 488文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

競馬の前後の記事

ページトップ