田中広輔

マスクの窓から野球を見れば
なぜ高卒ドラ5の20歳がスワローズのショート“1番手”に急浮上できた? 3年前、高3だった長岡秀樹の衝撃ホームランが忘れられない
昨年、セ・リーグ優勝を飾ったヤクルトスワローズ。「ショートストップ」は8年目・西浦直亨とルーキー・元山飛優がほぼ2人で守っ… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
プロ野球
2022/04/28

酒の肴に野球の記録
松坂大輔・筒香嘉智ら実力派vs原貢・原辰徳・菅野智之の系譜…横浜vs東海大相模、プロ入り後の成績ベストナインは? 《好対照なライバル》
高校野球のライバル校対決、神奈川県の強豪私学について見て行こう。横浜と東海大相模は学校のカラーは大きく異なるが、ともにス… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2022/03/24

炎の一筆入魂
「キャプテーン!(笑)」といじられる鈴木誠也 “いつもと違う”広島春季キャンプはどうなっている?
今年はグラウンドレベルでなく、スタンドからの見学となる記者の耳にも、選手たちの声はよく聞こえる。若手の大きな張り上げた元… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2021/02/18

酒の肴に野球の記録
弱体化カープの光は堂林翔太&長野久義 “次代のタナキクマル”とリリーフ育成は必須【記録で12球団総括】
2018年まで3連覇した広島東洋カープは、ここ2年Bクラスに甘んじた。佐々岡真司新監督になって、新しい面はいくつも見えてきたの… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2020/12/22

炎の一筆入魂
最下位カープに足りない「活気」。
いま試される3連覇メンバーの姿勢。
勝てば官軍、負ければ賊軍。勝っていれば見えなかったものも、負ければくっきりと浮かび上がってくる。リーグトップのチーム打率… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2020/08/18

Number News
カープ、巨人の開幕連勝4で止めた!
鈴木誠也&タナキクが一発攻勢、九里好投で快勝。
開幕4連勝の巨人・先発メルセデスに対して、立ち上がりから赤ヘル打線が牙を剥いた。 続きを読む
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
プロ野球
2020/06/24

炎の一筆入魂
今こそ、逆転のカープの真骨頂を。
石原慶幸の言葉、鈴木誠也の姿勢。
なんとなく気持ちが重たい日が続いている。コロナ禍での外出自粛による影響というよりも、目にする、耳にする、触れる批判的な言… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2020/05/01

炎の一筆入魂
田中広輔と小園海斗が散らす火花。
ショートの座は、勢いか、堅実か。
バチバチと、広島春季キャンプのグラウンドでは見えない火花が散っていた。遊撃手争いを繰り広げる田中広輔と小園海斗。勢いある… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2020/02/18

炎の一筆入魂
覇権奪回に挑む広島・佐々岡監督。
岡田明丈への期待と田中広輔の復調。
投手では中崎や一岡竜司、今村猛という'19年に調子を落とした実績組に加え、プロ4年目で初めて白星なしに終わった岡田明丈を'20… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2019/12/27

酒の肴に野球の記録
山田哲人、金子侑司、周東佑京。
盗塁トレンドは「失敗せず成功」。
注目していただきたいのはセ・リーグだ。盗塁収支で言えば新人で盗塁王に輝いた近本よりも、山田哲人の方が7つも上なのだ。 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2019/12/23

酒の肴に野球の記録
村上宗隆が挑む史上初の偉業って?
2019プロ野球後半戦、気になる記録。
日本でもアメリカでも、プロ野球のペナントレースはオールスター前を「前半戦」、それ以降を「後半戦」と呼ぶ。 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2019/07/14

炎の一筆入魂
交流戦最下位の広島、優勝は0%?
3連覇した“結束力”を取り戻せるか。
「V率0%」この文字が広島の紙面に載るのは何度目だろう。セ・リーグ3連覇中の広島は交流戦、4勝12敗1分(データ以下、6月23日現… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2019/06/25

炎の一筆入魂
カープの「幹」を担う重責に抗って。
誠也が復帰、あとは田中広輔だけだ。
4月27日、神宮。6日ぶりに実戦の打席に立った鈴木誠也は、右肘でリズムをとりながら相手投手と対峙した。これまでの打撃フォーム… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2019/04/29

炎の一筆入魂
カープ黄金期継続、日本一へ……。
鈴木誠也世代の新時代が始まる!
平成最後のセ・リーグペナントレースは、広島が2球団目の3連覇を成し遂げた。ただ、新たに迎えるシーズンを前に、広島は黄金期と… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2019/01/07

プロ野球亭日乗
WBCでは得られない東京五輪対策。
日米野球で秋山翔吾が体得した技。
怒涛の逆転劇だった。2点を追いかける9回、先頭の代打・田中和基外野手(楽天)が四球で出塁すると、すかさず二盗し上林誠知外野… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
侍ジャパン
2018/11/14

プロ野球亭日乗
“甲斐キャノン”が広島ベンチを縛る。
「機動力のカープ」がもう走れない?
阻止率100%。“甲斐キャノン”がまたもカープの足を封じた。2点リードの5回2死、広島の攻撃だった。田中広輔内野手のカウント1… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2018/11/01

プロ野球亭日乗
巨人の下剋上を許さぬカープの凄み。
四球数とベンチワークが両者の差。
同じような負け方をシーズン中に何度も見た。終盤の逆転劇は今季の広島の得意芸であることはいうまでもない。だからこそ巨人・高… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2018/10/19

プロ野球PRESS
阪神はなぜ、広島に勝てないのか。
両軍に見る育成スパイラルの差。
陽川尚将が苦しんでいますね。新外国人のロサリオが不振で二軍、糸井が故障で離脱している間は打ちまくっていましたが、各球団と… 続きを読む
藪恵壹Keiichi Yabu
プロ野球
2018/07/27

炎の一筆入魂
盗塁ゼロでも開幕3連勝――。
広島カープの「真の機動力」とは?
広島のお家芸は、今年も健在だ。中日を本拠地マツダスタジアムに迎えた開幕3連戦。一発あり、小技あり、連打ありと多彩な攻撃で3… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2018/04/03

炎の一筆入魂
タナキクマルがいれば広島は安泰。
28歳の3人は若手の最高の教材だ。
広島春季キャンプを見ていて、ふと中学時代の理科の授業で教わった「三点支持」を思い出した。「物体を安定させるには、最低3点… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2018/03/06