フレンキー・デヨング

球体とリズム
EUROに見る「最新のMFトレンド」 イタリアやイングランドの“伝統スタイル脱却”と田中碧の覚醒に共通するものとは
フットボールそのものの変化は、現在、欧州全土で開催されているEURO2020でも、しかと確認できる。言い換えれば、かつてのような… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2021/06/25

Jをめぐる冒険
川崎・田中碧が意識する「デヨング、デブライネ、ブスケッツ」と“それ以上”の目標設定とは?「自分にはそれが可能だと思っていて」
「言っていただいたように、攻撃も守備もできるようになりたいと思ってやってきて、最近は全部できるのが自分の武器になってきた… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2021/05/05

Jをめぐる冒険
田中碧「頭の中が整理されて世界が変わった」… アルゼンチン相手にも「もっとやれた」と語る急成長の源は?【インタビュー】
「フロンターレで昨年、アンカーとインサイドハーフのふたつのポジションを経験したことが大きかったと思いますね」 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2021/05/05

リーガ・エスパニョーラ最前線
リーガ準備不足にドクター警鐘も、
イスコ、デヨングらケガ人続出中。
リーガ再開日が確定した5月末、おおいに心配されていたのは故障リスクの高さだった。なにしろ準備期間が短すぎる。 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2020/06/26

欧州サッカーPRESS
ブスケッツの技は高級万年筆のよう。
卓越したパスで描くバルサらしい色。
紙離れが進み、本や雑誌が売れなくなって久しいが、元雑誌編集者としては、いつか人々がふたたび紙の温もりを、ページをめくり、… 続きを読む
吉田治良Jiro Yoshida
海外サッカー
2019/12/26

ビッグマッチ・インサイド
アヤックスは売る側で、勝つ側だ。
そのプライドが新たな逸材を生む。
「アヤックスでは本当に楽しく過ごせていたが、今は“大人の世界”に足を踏み入れた気分だよ。そういう挑戦に魅了されたんだ」マ… 続きを読む
寺沢薫Kaoru Terasawa
海外サッカー
2019/07/28

球体とリズム
現地記者「長年バルサにいるみたい」
ハンサムで強心臓の司令塔デヨング。
スペインとイングランドの名門の対戦とはいえ、会場の埼玉スタジアムはいつもより静かだった。 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
海外サッカー
2019/07/25

セリエA ダイレクト・レポート
ユーベが完敗を認めたアヤックス。
「時速1000キロ」でCL4強に進出!
“時速1000キロで突っ走っているのか”。イタリアでは、何かとんでもないものを目の当たりにして唖然とするしかないとき、こうい… 続きを読む
弓削高志Takashi Yuge
海外サッカー
2019/04/17

ビッグマッチ・インサイド
ユーベ相手に大健闘のアヤックス。
有望株とタディッチの融合で今が旬!
俺たちはレアル・マドリーに勝った。そんな自信が、チャンピオンズリーグ準々決勝ファーストレグでもアヤックスにはみなぎってい… 続きを読む
寺沢薫Kaoru Terasawa
海外サッカー
2019/04/11

欧州サッカーPRESS
UEFAチャンピオンズリーグ(CL)ベスト16は
この“3人”に注目せよ。
UEFAチャンピオンズリーグ(CL)はいよいよ決勝トーナメント1回戦が幕を開ける。日本時間13日未明に行われる「ローマvsポルト」… 続きを読む
細江克弥Katsuya Hosoe
海外サッカー
2019/02/08

欧州サッカーPRESS
バルサからカンテラ育ちが消える?
“聖域”の中盤は今や移籍組が占拠。
「右SBなど石ころでも置いておけばいいものを!!」旧知のスペイン人ジャーナリストがそう言って憤慨したのは、2017年の夏に、バル… 続きを読む
吉田治良Jiro Yoshida
海外サッカー
2019/01/30