Jをめぐる冒険BACK NUMBER

川崎・田中碧が意識する「デヨング、デブライネ、ブスケッツ」と“それ以上”の目標設定とは?「自分にはそれが可能だと思っていて」

posted2021/05/05 11:05

 
川崎・田中碧が意識する「デヨング、デブライネ、ブスケッツ」と“それ以上”の目標設定とは?「自分にはそれが可能だと思っていて」<Number Web> photograph by Naoki Morita/AFLO

田中碧はアルゼンチン戦で見せたようなプレーぶりを、継続して代表の舞台でも見せられるか

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph by

Naoki Morita/AFLO

 インタビュー前編では五輪代表アルゼンチン戦のプレーぶりや川崎フロンターレでの成長のきっかけを語ってくれた田中碧。後編では自らのプレースタイル分析や意識している世界的な中盤のプレーヤー、そして東京五輪やその先のW杯など、キャリアでの目標についても聞いた。

すべての能力が低いのは自分で分かっていた

――欧州のセントラルMFのように攻守両面で活躍して、ボックス・トゥ・ボックスの働きができる――。それが僕の田中選手の印象ですが、自分ではプレースタイルや強みについて、どう分析していますか?

「言っていただいたように、攻撃も守備もできるようになりたいと思ってやってきて、最近は全部できるのが自分の武器になってきたかなって。そこに関しては手応えを感じています。見る人によって印象の変わる選手でありたいというか。自分を攻撃的な選手と見る人がいても、守備的な選手と見る人がいてもいい。すごく動ける選手だと思う人がいても、アンカーのようにバランスの取れる選手だと思う人がいてもいい。全部できる選手でありたいし、それに近づいてきているのかな、という感覚はあります」

――今は全部が強みと言えるけれど、例えば若いころ、逆に突き抜けた特長がないことへのコンプレックスを抱えていた時期も?

「ああ、たしかにありました。でも、すべての能力が低いのは自分で分かっていたことで、逆にすべてを伸ばせるんじゃないか、と考えていましたね」

――昔からポジティブだったんですね。

「そうですね。自分に何が足りないのか、すごく考えましたし、今も考えます。あと、フロンターレというチームでサッカーができたおかげで、今のスタイルにたどり着いたのかなって。もっと守備的なチームだったら、もっと守備に特化した選手になっていたと思うし、攻撃ばかりのチームだったら、もっと攻撃に特化した選手になっていたかもしれない。だから、今の自分のプレースタイルはフロンターレのおかげです。何より横にすごくうまい選手たちがいるので、それだけではダメなんだなって、常に感じさせてもらってきた。そうした環境もすごくありがたかったのかな、と思います」

【次ページ】 憲剛、大島&守田の特長を全て盗んだような選手に

1 2 3 4 NEXT
#田中碧
#川崎フロンターレ
#ケビン・デブライネ
#フレンキー・デヨング
#セルヒオ・ブスケッツ
#カタールW杯
#東京五輪
#ワールドカップ

Jリーグの前後の記事

ページトップ