延長11回、東北・加藤(打者)にサヨナラ打を浴びる服部 ©︎KYODO

延長11回、東北・加藤(打者)にサヨナラ打を浴びる服部 ©︎KYODO

この記事を読む

2003年夏の甲子園3回戦、ダルビッシュ有を擁する東北高校にサヨナラ負けを喫した平安高校。2年生エース服部(写真)は大粒の涙を流して聖地を後にした / photograph by JIJI PRESS延長11回、東北・加藤(打者)にサヨナラ打を浴びる服部 ©︎KYODO3年夏はスタンドから試合を見守ったという服部。ダルビッシュは優勝こそ逃したものの、大会の顔として注目を一心に集めていた ©︎JIJI PRESSこの春から滝川二高を率いる服部大輔監督 ©︎Fumi Sawai侍ジャパンで投手陣を牽引したダルビッシュ有(中央) ©Naoya Sanuki滝川二高・服部大輔監督 ©︎Fumi Sawai甲子園史上に残る“投手戦”となった2003年夏「東北vs平安」。ダルビッシュ有を上回る17奪三振を奪ったあの「背番号1」は今… ©JIJI PRESSセンバツ出場が決まり記者に囲まれる当時高1のダルビッシュ(2003年1月) ©︎JIJI PRESS平安の2年生エースとしてマウンドに立つ服部大輔 ©︎JIJI PRESS投手戦となった平安・服部(左)と東北・ダルビッシュの投げ合い ©︎JIJI PRESS高校時代のダルビッシュ有 ©Hideki Sugiyama高3時のダルビッシュ ©Hideki Sugiyama高2時のダルビッシュ ©Hideki Sugiyama2011年のダルビッシュ ©Hideki Sugiyama日本ハム時代の吉井コーチとダルビッシュ ©Kyodo Newsダルビッシュ有 ©︎Nanae Suzuki決勝のマウンドに向かうダルビッシュ有 ©︎Naoya Sanuki決勝のマウンドに上がったダルビッシュ有 ©︎Naoya Sanuki決勝のアメリカ戦 ©Naoya SanukiWBC決勝アメリカ戦 ©Naoya Sanukiダルさんを胴上げ ©Naoya Sanuki©Naoya Sanuki優勝を決め、感慨深げな表情を浮かべるダルビッシュ有。36歳のチーム最年長がWBCを振り返った ©Naoya Sanukiダルビッシュ有 ©︎Nanae Suzukiダルビッシュ有 ©︎Naoya Sanuki準々決勝のイタリア戦でも登板 ©Naoya Sanuki準々決勝のイタリア戦でも登板 ©Naoya Sanukiイタリア戦 ©Naoya Sanuki最年少・髙橋宏斗とは16歳差 ©︎Naoya Sanuki©︎Hideki Sugiyamaチームに馴染めずにいた宇田川優希への気遣いが話題になった ©︎Hideki Sugiyamaダルビッシュ有 ©︎Hideki Sugiyamaダルビッシュ有 ©︎Hideki Sugiyamaダルビッシュ有 ©︎Hideki Sugiyama投手だけでなく、捕手やその他の野手にもアドバイスを伝えたダルビッシュ ©︎Hideki Sugiyama準決勝メキシコ戦前にサイン対応をするダルビッシュ。この時点では決勝での登板は未定の状態だった ©Naoya Sanuki2月、宮崎キャンプから参加しファンが殺到もサイン対応するダルビッシュ ©︎Hideki Sugiyamaファンと交流するダルビッシュ。1人の父親としての優しい素顔も垣間見えた ©︎Hideki Sugiyama2月、宮崎キャンプから参加しファンが殺到もサイン対応するダルビッシュ ©︎Hideki Sugiyama2月、宮崎キャンプから参加しファンが殺到もサイン対応するダルビッシュ ©︎Hideki Sugiyama2月、宮崎キャンプから参加しファンが殺到もサイン対応するダルビッシュ ©︎Hideki Sugiyama登板予定のなかったオーストラリア戦でもサイン対応 ©Naoya Sanuki登板予定のなかったオーストラリア戦でもサイン対応 ©Naoya Sanuki登板予定のなかったオーストラリア戦でもサイン対応 ©Naoya Sanuki©Naoya Sanukiメキシコ代表選手とも交流 ©Naoya Sanuki練習の様子をスマホで撮影し、ニンマリのダルビッシュ ©Hideki Sugiyama手を後ろに組み、栗山監督と会話をかわすダルビッシュ ©Hideki Sugiyama松井裕樹に言葉をかけるダルビッシュ。本人はあくまで「意見交換」と一方的に考えを押し付けるのではなく、若い選手の考えを聞きながらアドバイスを送っている ©Hideki Sugiyama佐々木朗希に何か言葉をかけるダルビッシュ ©Hideki Sugiyama佐々木朗希に丁寧に球の握りを伝えるダルビッシュ ©Hideki Sugiyama佐々木朗希ら若手投手たちがダルビッシュに質問するシーンが多かった ©Hideki Sugiyamaストレッチしながら会話をかわすダルビッシュと佐々木 ©︎Hideki Sugiyamaマイアミでの練習にて ©Naoya Sanukiキャンプ2日目、ブルペンで投球するダルビッシュ ©︎Hideki Sugiyama©︎Hideki SugiyamaWBC合宿初日のダルビッシュ ©︎HIdeki Sugiyama2009年WBC参加時のダルビッシュ(右から2人目) ©Sports Graphic Number2009年WBC参加時のダルビッシュ(右から2人目) ©Sports Graphic Number©Sports Graphic Number©Sports Graphic Number2009年WBCは最後、クローザーとして活躍 ©Sports Graphic Number2009年WBC歓喜の瞬間、マウンドにはダルビッシュが立っていた ©Sports Graphic Number第1クール終了後、休養日に宮城大弥とのキャッチボールで見せた、まさかの左投げ第1クール終了後、休養日に宮城大弥とのキャッチボールで見せた、まさかの左投げ右でももちろん投げます。この写真からも左投げが反転させたわけではないことがおわかりいただけるだろう大谷翔平のInstagramやダルビッシュ有のTwitterにアップされた決起集会の様子

この記事を読む

ページトップ