小笠原歩

オリンピックへの道
ソチ五輪5位から、世界選手権で6位。
カーリング女子が強調する“収穫”。
課題と収穫のあった大会だった。3月14日から22日まで、札幌・月寒体育館で行なわれたカーリング世界選手権。連日多くの観客が会… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
カーリング
2015/03/29

スポーツ・インテリジェンス原論
カーリング小笠原の戦略は「男前」!?
現在1勝1敗、“ケンカ腰”で大一番へ。
勝ってハラハラ、負けてもドキドキ。カーリングの日本代表チームは、実にエキサイティングな試合を展開している。カーリングは大… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
カーリング
2014/02/12

SCORE CARD
強烈な重圧を超えてつかんだ、
女子カーリングの五輪切符。
~最終予選を突破した渾身の一投~
試合が終わった瞬間、崩れるようにしゃがみこんだ。その姿に、背負っていたものの大きさがうかがえるようだった。12月10日から15… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
カーリング
有料
2013/12/27

NumberEYES
女子カーリング日本代表、
北海道銀行の「確かな歩み」。
~ソチを目指す小笠原歩の求心力~
3年分の涙と笑顔があふれた。9月17日、ソチ五輪カーリング最終予選に臨む女子の日本代表決定戦を制したのは、北海道銀行フォルテ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
カーリング
有料
2013/10/07

スポーツ・インテリジェンス原論
なぜ女子カーリングは弱くなった?
次世代チームはソチに間に合うのか。
ソチ・オリンピックが、1年後に迫ってきた。この前、ロンドン・オリンピックが終わったばかりと思っていたが……。冬季競技でオ… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
カーリング
2013/02/04

NumberEYES
中部電力の全勝連覇で
ソチへの道は開けたか。
~カーリング代表選考法を再検証~
接戦に次ぐ接戦の末、今年の日本カーリング選手権は中部電力の2連覇で幕を閉じた。20歳のスキップ藤澤五月のもと、22歳のサード… 続きを読む
小川勝Masaru Ogawa
カーリング
有料
2012/02/28

SCORE CARD
戦国時代のカーリング界、
五輪へ向けた期待と不安。
~ブームはソチまで続くのか?~
先月、札幌でカーリングの新チーム「北海道銀行フォルティウス」の結成会見が行なわれた。オリンピックに2度出場している小笠原… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
カーリング
有料
2011/06/01

オリンピックへの道
女子カーリングの未来を担えるか?
注目の新チーム「フォルティウス」。
先日、カーリングの新しいチームの結成が発表された。札幌を拠点とする「北海道銀行フォルティウス」である。このチームの今後は… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
カーリング
2011/05/10

スポーツ・インテリジェンス原論
チーム設立ラッシュの女子カーリング。
なのに……ソチ五輪出場がピンチに!!
小笠原(旧姓小野寺)歩、船山(旧姓林)弓枝の出産後の現役復帰。トリノ・オリンピックでは、ふたりのチームメイトだったマリリ… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
カーリング
2010/12/01

Sports Graphic Number Special
<現役復帰の真相を語る> 小笠原(旧姓・小野寺)歩 「あらゆる出来事が再出発のためだった」
帰ってきた。ついに戻ってきた。4年前、トリノ五輪の活躍で日本中にブームを巻き起こしたカーリング日本代表を率いたスキップは… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
カーリング
有料
2010/10/21