コパ・アメリカ

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
「足首がひどく腫れて…」メッシ涙も依存脱却アルゼンチン、“悲惨な弱さ”のブラジル…なぜ「3年前は真逆」南米2強の明暗が反転したか
沢田啓明Hiroaki Sawada
海外サッカー
2024/07/20

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
王国ブラジル“まさかのパリ五輪予選敗退”だが…世間は意外と無関心? W杯と自国開催大会以外「そんなに本気じゃない」国民性なワケ
沢田啓明Hiroaki Sawada
サッカー日本代表・海外サッカー
2024/02/18

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
「メッシとマラドーナは知ってるけど…」実は“うろ覚えなアルゼンチンとW杯史” 優勝3回も“もっと勝っていたはず”不運の時代とは
沢田啓明Hiroaki Sawada
海外サッカー
2023/01/29
![[36年ぶりの戴冠]アルゼンチン「メッシが神になった夜」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/300m/img_dc50c8f3ef9adce88755d4d3ddeb3036123294.jpg)
Sports Graphic Number Special
[36年ぶりの戴冠]アルゼンチン「メッシが神になった夜」
吉田治良Jiro Yoshida
海外サッカー
有料
2022/12/22

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
「ブラジル、練習モードで1-0」「ファン・現地紙が酷評」日本が“舐められた”33年前の初対戦と“中田英寿ラストゲーム”を現地で見た
沢田啓明Hiroaki Sawada
サッカー日本代表・海外サッカー
2022/06/06

フランス・フットボール通信
「個のレベルでは世界最高だが…」PSGでCL制覇するために、キャリア終盤のメッシが為すべきこととは<ロングインタビュー>
フランス・フットボール誌France Football
海外サッカー
2021/10/25

フランス・フットボール通信
<単独インタビュー>「この夏は強く心に残ることばかり…」メッシが語ったアルゼンチン初タイトルの歓喜とPSG移籍の真相
フランス・フットボール誌France Football
海外サッカー
2021/10/25

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
メッシ“34歳初タイトル”にネイマールが号泣のち抱き合いキス 「また一緒にCLで」「負けたのは悔しいけど…」10年超の友情が泣ける
沢田啓明Hiroaki Sawada
海外サッカー
2021/07/12

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
“全11ゴールに絡む点取り屋+司令塔”メッシが無冠返上か、ネイマールの返り討ちか… コパ・アメリカ宿敵決戦がアツい理由
沢田啓明Hiroaki Sawada
海外サッカー
2021/07/09

スポーツ名言セレクション
メッシが「W杯に出られない怖さ」を感じた日 バルサでの栄光と“アルゼンチンでは無冠”という重荷【34歳に】
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
海外サッカー
2021/06/24

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
コパ・アメリカのとんでもないドタバタ劇…開幕2週間前に開催国変更、ネイマールらが“ボイコット寸前”【東京五輪に似ている?】
沢田啓明Hiroaki Sawada
海外サッカー
2021/06/16

来た、見た、書いた
コパで振り返る王国ブラジルの現状。
代表の足を引っ張る過激なクラブ愛。
下薗昌記Masaki Shimozono
海外サッカー
2019/07/18

SCORE CARD
世界に羽ばたいた18歳。
久保建英は想像を超える。
~終盤に強いのは、才能の証左~
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー日本代表
有料
2019/07/17

海外サッカーPRESS
優勝のジンクスは守られたが……。
ブラジル代表は雲の上の存在に?
熊崎敬Takashi Kumazaki
海外サッカー
2019/07/08

海外サッカーPRESS
ブラジルを「解放」したコパ優勝。
リオは季節外れのカーニバル状態に。
沢田啓明Hiroaki Sawada
海外サッカー
2019/07/08

海外サッカーPRESS
一度はブラジルに惨敗のペルーが、
番狂わせ連発でコパ決勝進出の理由。
沢田啓明Hiroaki Sawada
海外サッカー
2019/07/07

海外サッカーPRESS
ブラジルに完敗したアルゼンチンが、
現状維持を選ばざるを得ない理由。
藤坂ガルシア千鶴Chizuru de Garcia
海外サッカー
2019/07/06

海外サッカーPRESS
セレソンを支える頼もしい主将。
36歳ダニエウ・アウベスの味わい。
熊崎敬Takashi Kumazaki
海外サッカー
2019/07/06

来た、見た、書いた
ネイマール不在も「メッシ、チャオ」。
コパ大一番を制したブラジルの組織力。
下薗昌記Masaki Shimozono
海外サッカー
2019/07/05

ワインとシエスタとフットボールと
オシムがコパで驚き、賞賛した選手は?
「日本は適切な進化の過程にいる」
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2019/07/03