著者プロフィール

三田村昌鳳Shoho Mitamura
1949年生まれ。大学卒業後、週刊アサヒゴルフ副編集長を経て、'77年にスポーツ編集プロダクション(株)S&Aプランニングを設立。1995年、米国でスポーツライター・ホールオブフェイム、'96年第1回ジョニーウォーカー・ゴルフジャーナリスト賞優秀記事賞を受賞した。主な著者に『タイガー・ウッズ 伝説の序章』(翻訳)『伝説創生 タイガー・ウッズ神童の旅立ち』などがある。最新刊は『ブッダに学ぶゴルフの道』(天の巻=電子版/地の巻=書籍版)。

SCORE CARD
石川遼の優勝が示した日本男子ツアーの課題。~鎖国的なツアーを「全員で」突破する気概を~
石川遼が、2015年男子ツアーの最終戦、日本シリーズに優勝した。久しぶりに、男子ツアーが面白いと思った試合だった。 3日目を… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2015/12/28

SCORE CARD
ルールズは警察官ではない。田村の失格とゴルフの本質。~ゴルフルールが性善説であるゆえに起こった悲劇~
今年の日本シニアオープンで、サラリーマンプロゴルファーとして知られる田村尚之が、3日目のラウンド終了後に「失格」となった… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2015/11/20

SCORE CARD
プレジデンツカップの興奮で感じた日本男子ツアーの問題。~入場料収入の欠如、コースセッティング、選手のレベル~
10月初旬、韓国で開催されたザ・プレジデンツカップ(米国選抜対世界選抜)は、劇的なエンディングだった。両チームが大接戦を繰… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2015/10/27

SCORE CARD
PGA最終プロテストで投げかけられた警鐘。~プロコーチが“敢えて”の受験~
今年の最終プロテスト(9月1日~4日)では2つの大きなトピックがあった。 まずひとつは、受験した選手の中に40歳以上が13名いた… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2015/10/04

SCORE CARD
リオ五輪まであと1年。日本代表の当確候補は?~正式種目復活のゴルフ、当確は松山英樹だけか~
リオ五輪(2016年8月5日開幕)まで1年を切った。 ゴルフは112年ぶりに五輪の正式競技として復活する。競技方法は、男女ともに60… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2015/08/26

SCORE CARD
選手とキャディをめぐる些細な問題が与える影響。
~藤田光里の「厳重注意」に思う~
ゴルフトーナメントにおいて、選手が唯一、自分の味方にできて、なおかつ相談し合える(ルール上のアドバイスを受けられる)存在… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
ゴルフ
有料
2015/07/17

SCORE CARD
連覇に挑んだ松山英樹の「リスク」と「報酬」。
~ダブルボギー以上に悔んだ一打~
ディフェンディングチャンピオンとして臨んだ米ツアーのメモリアル・トーナメントで、松山英樹は連覇は逃したものの、攻めのゴル… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2015/06/20

SCORE CARD
石川遼、復活のポイントはマネジメント力。
~難コースでのV争いを転換点に~
首位から5打差に30人、3打差16人。大混戦の中で最終日を迎えたザ・プレーヤーズ選手権(米国フロリダ州・TPCソーグラス)で、石… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2015/05/22

SCORE CARD
ドリームステージ新設はオープン化への第一歩。
~ゴルフ日本選手権、アマに門戸~
その年の“ゴルファー日本一”を争う日本オープン選手権に通じる一般アマチュアを対象とした予選会「ドリームステージ」が今年か… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
ゴルフ
有料
2015/04/30

SCORE CARD
石川遼よ、あまり根を詰めるな。
~4週連続予選落ちに見える焦り~
石川遼が今年の米ツアー自身初戦から4週連続で予選落ちした。さすがに4試合目のノーザントラスト・オープンでは「もうやっちゃっ… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2015/03/10

SCORE CARD
横峯さくらが米ツアーで活躍するために必要な事。
~技量の幅、言葉の壁を越えて~
横峯さくらが2015年シーズンから米女子ツアーに挑戦している。昨年12月にファイナルQT(クォリファイング・トーナメント)に合格… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
女子ゴルフ
有料
2015/02/06

SCORE CARD
青木vs.ジャンボに比肩するライバルの出現を求む。
~レジェンドのプロ50周年に思う~
ライバル=好敵手。それは、言い換えれば個性の衝突であり、選手を常に前進させるために必要不可欠な存在でもあると思う。あらた… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2015/01/16

SCORE CARD
男女ゴルフツアーが閉幕。若手の躍進は続くか。
~女子は新顔が台頭、男子は……~
今シーズンの日本女子ツアー最終戦LPGAツアーチャンピオンシップ・リコーカップはテレサ・ルー(台湾)の優勝で幕を閉じ、ルーは… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
女子ゴルフ
有料
2014/12/12

SCORE CARD
日本シニアオープンに漂う“人間臭さ”の魅力。
~倉本の優勝とニクラウスの至言~
日本の男子ツアーが低迷している。様々な理由が考えられるが、ひとつは選手が画一化されて、個性が感じられないということが大き… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2014/11/15

SCORE CARD
日本女子オープンで脚光を浴びた17歳の逸材。
~アマゴルファー永井花奈の聡明さ~
今年の日本女子オープンで脚光を浴びたのは、日出高校(通信教育)の2年生、17歳の永井花奈だった。アマチュア選手ながら、並み… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
女子ゴルフ
有料
2014/10/17

SCORE CARD
世界アマ選手権で見えたリオ&東京五輪への課題。
~10代のゴルファー強化育成を~
1962年以来、52年ぶりの日本開催となった世界アマチュアゴルフチーム選手権が軽井沢で開催された。女子の部で期待された日本チー… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
ゴルフ
有料
2014/09/23

SCORE CARD
全米プロでメジャー連覇。マキロイ時代の到来か?
~殻を破ったニクラウスの助言~
ローリー・マキロイが7月の全英オープンに続いて、全米プロゴルフ選手権を制し、メジャー2連勝を果たした。25歳3カ月でのメジャ… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2014/08/27

SCORE CARD
2年ぶりの優勝を契機に、石川遼らしさを取り戻せ。
~欠点克服以上に大事なもの~
最近の石川遼を見ていて、ふとジャンボ尾崎の言葉を思い出した。かつて尾崎は僕に「小さくまとまりたくない。もっと大きな自分で… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
男子ゴルフ
有料
2014/07/18

SCORE CARD
史上初の男女同コース開催。パインハーストと日本の縁。
~全米オープンに新たな伝統を~
6月19日開幕の全米女子オープンは、全米オープンに続き、2週連続でパインハースト・ナンバー2で行なわれる。男女が同じコースで… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
女子ゴルフ
有料
2014/06/19

SCORE CARD
10代アマが女子ゴルフに旋風を巻き起こす。
~勝、森田ら躍進の理由とは?~
KKT杯バンテリンレディスオープン(4月18日~20日)で15歳のアマチュア、勝みなみ(鹿児島高校1年)が史上最年少優勝したかと思… 続きを読む
三田村昌鳳Shoho Mitamura
女子ゴルフ
有料
2014/05/29