マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
35歳で“まさかの戦力外→育成契約”…「ほんとは服飾デザイナーになりたかった」ロッテ・石川歩の昔話「自信なんて全然なくて」がプロ76勝の軌跡
text by
![安倍昌彦](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byJIJI PRESS
posted2023/12/28 17:03
![35歳で“まさかの戦力外→育成契約”…「ほんとは服飾デザイナーになりたかった」ロッテ・石川歩の昔話「自信なんて全然なくて」がプロ76勝の軌跡<Number Web> photograph by JIJI PRESS](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/5/0/700/img_503a23fd8ab50266f0bb6ca5744bab4a275442.jpg)
2013年にドラフト1位でロッテに入団した石川。今年10月に戦力外通告→育成再契約を経て球団に残ることが決まった
投球開始は2024年の春頃ということで、今回の「育成契約」も投げられるようになるまで、支配下枠が1つもったいないから便宜上、球団に預からせてくれ……というのが、ホントのところなのだろうが、投手にとって、これだけ複雑な手術を、来季36歳というタイミングで行うことの「不安と怖れ」は、投手経験者の方に聞くと「おそらく、夜中に目が覚めた時に眠れなくなるほどの怖さ」だという。
「ほんとは、婦人服の服飾デザイナーになりたいと思っていたんですけど」
ブルペンで、誰が見たって「プロの素材」と目を見張るようなボールを投げた後、確か、そんなことをモソッとつぶやいていた痩身・色白の青年が、社会人野球でもまれて逞しくなって、プロに進んで10年76勝。
ADVERTISEMENT
こっちから考えたら、正直、まあ、いいか……と満足してしまいそうな実績かもしれないが、いやいや、まだまだ、「最後のもうひと花」ってものがあるだろう。
球界随一の「技巧派」がプロ生活で培ってきたものは…?
丁寧に投げる、コントロールを意識して投げる、タイミングを外しながら投げる、淡々と投げる。相手に悟られぬようポーカーフェイスで飄々と投げる。150キロだ、160キロだと、威勢のよい話ばかりが「投の価値観」になりつつある今のプロ球界で、もう一つの「投」の世界の興味深さや奥深さを、実戦の体現を通して、後進の投手たちに見せつけることができるとすれば、そのとても数少ない「実践者」の1人になれる人材だ。
人間、体に不都合がある時は、休むことが前に進むことだ。
チームに預けた支配下枠を狙って、年明けから死力を尽くそうとするチームメイトたちが、千葉ロッテには何人もいる。ちゃんと、穴埋めしてくれる。そして体の健康を取り戻した時、もう一度、「預けたもの」も取り戻しにかかればよい。
来季でプロ生活11年目、一軍76勝のベテランの矜持は、そうそう簡単に折れるものじゃない。そう期待している者が、きっと何人もいるはずだ。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)