マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
ドラフトウラ話…ロッテ&阪神“2位指名”が持つ意味は?「プロ側の『信頼』と『興味』が社会人から独立Lに」…ドラフト全指名を検証する《ロッテ・阪神・オリ編》
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byKYODO
posted2023/11/09 11:03
阪神2位指名の椎葉剛投手(IL徳島・183cm92kg・右投右打)
上位指名は「5年後のオリを支える逸材高校生」たち
おそらく、5年後以降のオリックスの屋台骨を支えていくのだろう上位4人の高校生の逸材たち。
1位・横山聖哉遊撃手(上田西高)は、高校のグラウンドで2度たまげた。
私が知っていた1年秋の彼は、170cmちょっとの、すばしっこい動きとミートの上手い1、2番タイプの遊撃手だった。それが1年半経って181cm85kg、別人の体格と別人のパワーヒッティングの、初めて見るショートストップに変身していた。
見たことのない強肩。三遊間深い場所から、体勢を後ろに崩しながら一塁へ糸を引くようなダイレクトスロー。とんでもないショートになっていた。
ただ、ひと言、この選手は、モノが違う。
野球部の不祥事が何度かあって、必ずしも野球に集中しきれない状況の3年間の中で、高校生投手で2番目に指名されるほど、自らを鍛え込んできたのだろう。2位・河内康介投手(聖カタリナ学園高)。しなやかさと強靭さが共存した腕の振りは、山本由伸投手の都城高当時のそのまんま。猛烈な回転の145キロ前後の快速球が才能だ。
対照的に、ドカンと来るようなボリューム満点の剛速球が3位・東松快征投手(享栄高)。宮城大弥でもない、田嶋大樹、曽谷龍平でもない。今のオリックス投手陣にいない、元阪神ほか・江夏豊さんのようなサウスポーだ……と言っても、その江夏豊投手の雄姿を知る人も少なくなっているのだろう。
その左右の快腕たちとバッテリーを組んで、未来のオリックスの推進役にならねばならないのが4位・堀柊那捕手(報徳学園高)。
2年春の県大会、肩も強かったが、シングルヒットで二塁から滑り込んでベースランニングとスライディングのスピードに驚いた。ショートバウンドを止めて横に転がったボールを、地面からシャッとアンダーハンドの猛烈返球で投手に返したのを見て、この選手は、打者の足元でしゃがんでいるより、もっと広い場所で、敏捷に動き回りたいのでは……勝手にそんな想像が湧いた。
そして、この春のセンバツ。独特のプレースタイルは変わっていなかった。
本質は「バットマン」だろう。もちろん捕手でもよいが、ショートはともかくセンターあたりで鍛えたら、リーグ有数の強肩・俊足・強打の外野手になれる資質も感じる。可能性の広がりに魅力を感じるアスリート系だ。
<中日・日ハム・ヤクルト編/西武・巨人・楽天編/DeNA・ソフトバンク・広島編から続く>