将棋PRESSBACK NUMBER

「羽生(善治)先生が入ってきた瞬間、鳥肌が立ったんです」白熱の王将戦で高見泰地七段が感じた“冷気”「まるで『3月のライオン』のようで…」 

text by

茂野聡士

茂野聡士Satoshi Shigeno

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2023/02/25 06:01

「羽生(善治)先生が入ってきた瞬間、鳥肌が立ったんです」白熱の王将戦で高見泰地七段が感じた“冷気”「まるで『3月のライオン』のようで…」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

王将戦第4局で藤井聡太王将に勝利し、七番勝負を2勝2敗とした羽生善治九段。衰えぬレジェンドについて高見泰地七段に聞くと…

「まるで『3月のライオン』みたいだったんですよ! マンガでも主人公の桐山零くんと宗谷(冬司)名人が記念対局するシーンがありますよね」

 マンガ内で桐山は若手棋士のホープ、宗谷名人は――そのモデルは羽生だったという説もある――将棋界の第一人者という立ち位置である。その時点での王者と挑戦者という立場の違いはあれど「藤井-羽生」の並びに「桐山-宗谷」の場面が一致したとしても不自然ではない。

 高見はこう続ける。

「対局日、金沢は雪が降っていました。とはいえ対局場は空調が利いているので、室内は一定の温度ですし、立会人や記録係など人も多く入室していたので暖かかったくらいなんです。でも和服を着用した羽生先生が対局場に入ってきた瞬間、大げさでもなんでもなく引き締まった冷気を感じて、鳥肌が立ったんです。20歳の王者である藤井さんが待ち受けるところに、羽生先生がスッと座る。その構図を目の当たりにして体感できただけでも、副立会人を務めた価値があったなと思うくらいです」

時代を築いてきた棋士に共通することなのでは

 図抜けた才能を持つ集団の棋士達の中でも、卓越した棋力と人間力を持つ羽生と藤井。高見は世代を超えた名棋士たちに、こう敬意を示す。

「タイトル獲得数も実績もすべてが本当に突き抜けている。どの棋士も強いからこそプロになっているんですけど、その中でも突き抜けるということは、抜群の才能とともに見えない努力もきっとされているのだろうなと。それに加えて人間性もしっかりと形成されている。これは藤井さん、谷川先生(谷川浩司十七世名人)など時代を築いてきた棋士に共通することなのでは、とも思います」

 熱く話し過ぎてしまい恐縮です、と話す高見だが、それは藤井や羽生をつぶさに観察したからこそ伝えたいという思いの表れなのだろう。

2勝2敗タイの第4局までをどう見る?

 そんな彼に王将戦のここまで、そして今後の展望について問いかけるとこのように話す。

「ここまでの4局は、負けた方がミスをしたというのではなく、勝った方が本当に強い勝ち方をしているなという印象なんです」

 いったい、どういうことなのか。

(つづく)

#3に続く
藤井聡太五冠vs.羽生善治九段は例えるなら「ディープ対ルドルフ」 競馬好き、高見泰地七段が解説する“世代を超えた歴史的一戦”

関連記事

BACK 1 2 3 4
#高見泰地
#藤井聡太
#羽生善治

ゲームの前後の記事

ページトップ