箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

原晋監督が叱責「嫉妬が積み重なって…」「あぁ、自分の箱根は終わった」箱根駅伝4連覇・青学大“2014年組”「駅伝男」と「8掛け男」の熱い4年間

posted2025/06/19 17:01

 
原晋監督が叱責「嫉妬が積み重なって…」「あぁ、自分の箱根は終わった」箱根駅伝4連覇・青学大“2014年組”「駅伝男」と「8掛け男」の熱い4年間<Number Web> photograph by Hirofumi Kamaya

中村祐紀にとっては結果的に唯一の箱根となった第92回大会。4年間活躍した同期・田村和希への反骨心を糧として中村は努力を続けた

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph by

Hirofumi Kamaya

箱根駅伝初優勝から4連覇。2014年度から17年度の青学大は無類の強さを見せた。その4年間がそのまま大学生活と重なった「青学大2014年組」。その同期、中村祐紀と田村和希を大阪に訪ね、彼らの青春といまを聞いた。〈NumberWebインタビュー全3回の2回目/つづきを読む

 第92回箱根駅伝、青学大は1区からトップを維持する完全優勝で往路を制し、復路も圧倒的な強さを見せていた。箱根初出走となる9区の2年生中村祐紀は、8区の下田裕太が戸塚中継所に入ってくるのを待っていた。

中村祐紀の箱根

「レース前は落ち着いていました。直前になってなかなか調子が上がらなかったのですが、タイム差がうしろと7分もあったので、自分のペースでいけば大丈夫と。ただ、ちょっと気持ちが舞い上がっていたので、これが箱根かと思って走り始めました」

 7区の小椋裕介、8区の下田が区間賞で差を広げてきただけに、チームは9区の中村にも区間賞レベルの走りでダメ押しを期待していただろう。世田谷ハーフで優勝した中村の走力があれば、2区の裏の9区でも十分いける。

ADVERTISEMENT

 実際に最初の1キロは2分49秒で、入りは悪くなかった。しかし走り切って10区のアンカー・渡邉利典に襷を渡す時こそ一瞬笑顔を見せたが、その後は厳しい表情のまま、中村は係員に背中を押されて待機所に消えていった。

「何でこんなに走れなかったのか」

「みんなが区間賞などで1位でずっと来て、自分は区間7位。箱根直前になってなかなか調子が上がらなかったのですが、それにしても何でこんなに走れなかったのか。ちょっとわけが分からなくて、ゴールした後、唖然としてしまいました」

 青学大はそのまま、1区から10区まで1位をキープする完全優勝で2連覇を達成した。自分の思うような走りができなかった中村は硬い表情でいたが、先輩たちが「優勝したんだから」と笑顔で慰めてくれた。

「自分の走りは悔しさが強かったですが、優勝はうれしかったです。自分が出ていない優勝は素直に喜べない気持ちがあるんですけど、この時は自分が走って優勝メンバーに入れたので心の底から喜べました」

【次ページ】 3年生になって

1 2 3 4 5 NEXT
#青山学院大学
#原晋
#田村和希
#中村祐紀
#下田裕太

陸上の前後の記事

ページトップ