- #1
- #2
サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
中村憲剛のクロアチア戦展望「肝はモドリッチら中盤3人」「森保監督の采配がより重要に」“ロジックとアドリブ”を兼備した強豪とどう戦う?
text by
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
photograph byGetty Images
posted2022/12/05 11:21
ロシアW杯準優勝の原動力となり、2018年のバロンドールを受賞したルカ・モドリッチ。37歳になった現在もキャプテンとしてクロアチアを牽引している
左サイドの三笘薫の守備も、特筆に値するものでした。ディフェンスの1対1でもほとんど対応できていたので、非常に頼もしかったのと同時に、少し驚きました。フロンターレでは鬼木達監督に守備のところはつねに言われていましたし、昨シーズン所属したユニオン・サンジロワーズでウイングバックを任されたことが、彼のプレーの幅を広げ成長を促し、今回のW杯で生かされていると感じます。
強豪国でも5バックはなかなか崩せない
振り返ればドイツ戦とコスタリカ戦のシステム変更は、ギャンブル的な要素があったと思います。ドイツ戦は前半に圧倒されたことで、その劣勢をひっくり返すためにリスクを冒してシステムを変更して勝負に臨みました。追加点を奪われかねないシーンをどうにかしのぎ、スキをついて得点をして勝負に勝った感覚でした。
スペイン戦は前2試合の反省を生かし、出た課題を修正し、チームで守備のスタートラインやメリハリの効いたプレスなど、「こうなったらこうしよう」というイメージが共有できていたと思います。
今大会で各国の戦いぶりを見ていると、5レーンやポジショナルプレーの概念を標準装備したクラブでプレーする選手が、各国に多く存在します。その選手たちをベースに監督がシステムと戦術を決め、采配をふるうチームが増えています。
ただ、クラブチームほど練習時間を確保できない代表チームの場合、5バックでしっかりとブロックを組んできたチームを崩すことに苦戦しているチームが多い印象があります。コスタリカと対戦した日本がそうでしたし、日本と対戦したスペインもそうでした。もちろん、すべての試合がそうではありませんが。
言い方を変えると、意志の強い5バックによる守備が攻撃の質を上回っていると思います。スペイン戦の日本は、先制されたもののパニックにはならなかったと思います。チームとしても、個人としても、この3試合で戦い方の成長と積み上げを読み取ることができました。