高校サッカー

スポーツ百珍
“フットサル最強校”から選手権8強。
雪国・帝京長岡の強化策が面白い。
第97回全国高校サッカー選手権も残すは決勝の1試合となった。全48代表のチームを取材できるわけではないが、足を運んだ試合後に… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
2019/01/13

“ユース教授”のサッカージャーナル
瀬戸内と尚志の独特さって何だ?
選手権準決勝でユース教授が注目。
第97回全国高校サッカー選手権大会もいよいよベスト4が出揃い、1月12日に舞台を埼玉スタジアムに移して、冬の頂点を争う。 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2019/01/11

“ユース教授”のサッカージャーナル
1年に守護神を奪われた3年がJ内定。
流通経済大柏GKのドラマ性が凄い。
第97回全国高校サッカー選手権大会はベスト4が出そろい、1月12日の準決勝を控える中、ある選手のJリーグ内定が発表された。今季J… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2019/01/09

スポーツ百珍
高校サッカーのキャプテンマークは
CBとボランチだらけ。全48校調査!
年末年始になると流れるおなじみのテーマ曲と、ボールを蹴り上げるロゴマーク。そしてスーパープレーを見せる選手と、それを応援… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
2019/01/08

“ユース教授”のサッカージャーナル
C大阪有望株が小嶺先生の愛弟子に。
鈴木冬一、1度きりの選手権挑戦記。
かつてU-21日本代表のMF神谷優太(現愛媛FC)、元U-19日本代表のFW中村駿太(現・スパクサツ群馬)が強豪Jユースから、高校最後… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2019/01/07

高校サッカーPRESS
最強東福岡のCBは今、ビール営業中。
千代反田充が思う「選手権」の魔力。
全国高校サッカー選手権を目指してボールを追ったが、こたつでミカンを食べながらTV観戦――筆者はそんなサッカー人生だったが、… 続きを読む
菊池康平Kohei Kikuchi
2018/12/29

“ユース教授”のサッカージャーナル
“ユース教授”が誰より詳しく指南。
高校サッカー選手権の注目校&選手。
12月30日に開幕する第97回全国高校サッカー選手権大会。毎年正月の風物詩として開催されるこの大会は、今回も大きな盛り上がりを… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/12/29

“ユース教授”のサッカージャーナル
強いサンフレッチェ広島ユース復活!
高円宮杯を制し名実ともに日本一へ。
U-18世代で最高峰のリーグ戦である高円宮杯プレミアリーグ。日本列島を東西に分け、それぞれ10チームずつがホーム&アウェイのリ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/12/17

“ユース教授”のサッカージャーナル
大迫勇也の高校同期&後輩が知る、
「一番半端なかった」伝説とは。
11月下旬、静岡駅で新幹線を降りてから、東海道本線に乗り換えて焼津駅に降り立つと、タクシーで日本有数の漁港を観ながら、とあ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/12/11

“ユース教授”のサッカージャーナル
「大迫半端ないって!」に新証言。
もうひとりの「中西」に直撃取材!
「滝川第二 キャプテン 中西」このワードでネット検索をすると、頭から「大迫、半端ないって」という言葉と、「中西隆裕」とい… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/12/10

“ユース教授”のサッカージャーナル
兄の背中を追い、その夢を継ぐ……。
草津東の2年生ストライカー、全国へ。
第97回全国高校サッカー選手権大会滋賀県予選決勝。かつて選手権準優勝を経験している滋賀の強豪・草津東高と、近年メキメキと力… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/11/28

“ユース教授”のサッカージャーナル
「本当はFWをやりたかったけど」
ある高校生GKの怪我と敗北と友の涙。
タイムアップの瞬間、彼は松葉杖を片手にその場に呆然と立ち尽くした――。第97回全国高校サッカー選手権大会・新潟県予選準決勝… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/11/11

“ユース教授”のサッカージャーナル
公立校の市立船橋に胸スポンサー。
部活の概念を高校サッカーが変革!
最近の高円宮杯プレミアリーグやプリンスリーグを中心に高校サッカーを観ていて、高体連チームのユニフォームにスポンサーが付い… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/09/06

“ユース教授”のサッカージャーナル
昌子源の悔しさに学んだ高校3年生。
“鹿島のCB”を背負う男、関川郁万。
8月下旬の猛暑の残る中、ある高校生に会うために千葉県にある流通経済大柏高校サッカー部グラウンドに足を運んだ。 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/08/31

“ユース教授”のサッカージャーナル
本田圭佑のビジネスの原点は能登?
星稜・河崎監督が尽力した大会とは。
真夏の石川県はサッカー関係者達であふれ返る。中でも能登半島の中部に位置する和倉温泉は、ジャージを着た選手、スタッフで活気… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/08/26

高校サッカーPRESS
ホース、噴霧器、野菜の水切り器!
サッカー高校総体で驚きの酷暑対策。
8月8日、三重県鈴鹿市で開催されたインターハイ(高校総体)の男子サッカー競技2回戦。熊本県代表の大津は、今年1月の全国高校選… 続きを読む
石倉利英Toshihide Ishikura
2018/08/21

“ユース教授”のサッカージャーナル
酷暑の中の高校総体サッカー決勝。
山梨学院vs.桐光学園で何があった!?
本当の「プレーヤーズ・ファースト」とは何か――。高校生達が真夏の三重で繰り広げた熱戦の数々を見て、感動や発見があると共に… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/08/20

“ユース教授”のサッカージャーナル
サッカーで輝く「切磋琢磨」の物語。
インハイ8強・桐光学園2年生コンビ。
8月7日に開幕し、ベスト8が出揃ったインターハイ。今年の開催地、真夏の三重県で切磋琢磨する高校生達の姿を、連日取材している… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/08/10

“ユース教授”のサッカージャーナル
インターハイで見るべき逸材は……。
Jリーグでスター確定の「弟」たち。
今年の夏を彩るのは、才能あふれる「弟」達だ――。8月7日から第1試合が行われるインターハイ。1週間で1回戦から決勝までの6試合… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/08/07

“ユース教授”のサッカージャーナル
全国の強豪集まる謎のサッカー大会?
「船橋招待」支える市立船橋監督の志。
「強豪が強豪の名にあぐらをかいていていいのか――」市立船橋高校サッカー部を率いる朝岡隆蔵は、自分達のあり方についてずっと… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
2018/04/15