ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
“死のゾーン”脱出の臨場感。これぞ著者の代表作。
~沢木耕太郎・著『凍』~
スポーツに素材を求めた著者の作品中のベストが本書だろう。世界的クライマーの山野井泰史・妙子夫妻のヒマラヤの難峰ギャチュン… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
登山
有料
2014/10/01

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
殿堂入りした老編集者の洗練されたエッセイ集。
~『憧れの大リーガーたち』~
今年94歳のロジャー・エンジェル老の野球エッセイ集は、どれを推薦してもいいのだが、本書を選んだ理由は「終(つい)の別れ」と… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
MLB
有料
2014/09/17

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
野球が自由で骨太だった頃の生き生きとした群像劇。
~飛田穂洲・著『熱球三十年』~
『一球入魂』はよく知られる。『練習常善』はどうか。「練習でも手を抜くな、最善をつくせ」との教えだ。ともに飛田穂洲(とびた… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
その他スポーツ
有料
2014/09/03

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
動物行動学の古典にして随筆のような軟らかさ。
~宮地伝三郎・著『アユの話』~
渓流の夏の魚アユ、そのすべてを語って本書は動物行動学の入門書の古典とされている。しかし、たとえば「“なわばり”の社会」の… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
その他スポーツ
有料
2014/08/18

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
類を見ない狩猟本に潜む、食についての根源的な問い。
~『ぼくは猟師になった』を読む~
ユニークな狩猟本だ。銃や猟犬を使わないワナ猟というのが珍しい。著者も“まえがき”で書いている。猟師になろうと思ったころ「… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
その他スポーツ
有料
2014/07/30

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
全米中を熱狂させた、1頭と3人のシンデレラ物語。
~『シービスケット』の伝説を読む~
アメリカの大恐慌が終息に向かう1938年、短い脚に出っ張った膝と短い尻尾を持つ小柄な競走馬が国民的アイドルになった。馬の名は… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
競馬
有料
2014/06/14

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
大スター来日が孕む光と影。“野球本”を超えた充実の一冊。
~『大戦前夜のベーブ・ルース~』~
今年は日本にプロ野球が誕生して80周年、その契機が1934年(昭和9年)、ホームラン王ベーブ・ルースを擁する大リーグ選抜チーム… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
MLB
有料
2014/06/04

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
ボールがあれば蹴る。
心を豊かにする写真集。
~『マグナムサッカー』が捉えた風景~
サッカーの試合は記事にするのが難しかった。ボールを追って多数のプレーヤーが有機的に絡み合い、ノンストップ・アクションで進… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
海外サッカー
有料
2014/05/05

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
凝縮されたドラマで辿る
8000m峰14座の初登頂史。
~『ヒマラヤ登攀史 第二版』~
世界の8000m以上の山は14座、そのすべてがヒマラヤ、カラコルム山脈にそびえている。1950年、人類初の8000m峰の登頂がフランス… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
登山
有料
2014/04/23

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
40人の作家による、
五輪の幸せ溢れる一冊。
~文豪が見た『東京オリンピック』~
半世紀前、1964年の東京オリンピックを当時の作家たちはどう見たのか。その観戦記、観察ルポ、感想記、批評など、作家たちが新聞… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
その他スポーツ
有料
2014/04/08

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
リングの匂いまで感じるほど、
リアリティに富んだ短編集。
~『ミリオンダラー・ベイビー』~
アメリカにはボクシング小説の伝統がある。本書の著者は新聞のインタビューで「ボクシングは人生の暗喩、縮図と言うが、人生こそ… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
ボクシング
有料
2014/03/25

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
スリリングに読ませる、
ドーピングの闇。
~『シークレット・レース』を読む~
人気スポーツは巨額の金を呼ぶ。金の集まるところ腐敗が生まれる。世界最高の自転車ロードレース、ツール・ド・フランス、本書は… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
自転車
有料
2014/03/11

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
老匠の貴重な証言で辿る、
鷹狩の技の1世紀。
~花見薫・著『天皇の鷹匠』~
海辺の大リーグ球場がカモメの群れを追い払うため動物派遣会社の鷹を臨時職員として契約、と伝える外電。九州の町で女子高生のペ… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
その他スポーツ
有料
2014/02/26

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
潔癖にして赤裸々。
アスリートによる最良の一冊。
~『マラソンの青春』を読む~
本書は五輪3大会、東京(8位)、メキシコ(2位)、ミュンヘン(5位)に連続出場した名マラソン走者の現役時代の回顧録。1973年に… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
マラソン
有料
2014/02/03

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
大人がじっくり読める、
山の“居候”の芳醇な思索。
~辻まこと・著『山からの絵本』~
出版されて半世紀近くになる。折に触れて拾い読みをする。単行本の箱は古びたが、造本はしっかり、美しいカラーの絵も色あせてい… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
その他スポーツ
有料
2014/01/22

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
最後まで持続する緊張感。
歴史に刻まれる闘牛の名勝負。
~『さもなくば喪服を』を読む~
1964年5月20日、マドリードの雨に濡れた闘牛場。ここでスペイン史上最も高給を取る闘牛士が一頭の牡牛と闘った。28歳の闘牛士は… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
その他スポーツ
有料
2014/01/15

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
「アメリカの宝」が綴った、
ニューヨーク野球三国志。
~『来年があるさ』を読む~
ニューヨークの下町、ブルックリン。時は1950年、7歳の女の子が地区の教会で神父に告白した。「ドジャースのロイ・キャンパネラ… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
MLB
有料
2013/12/25

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
相撲という美しい文化を
手だれの筆で味わう。
~舟橋聖一・著『相撲記』~
相撲の百科事典のようだ。作者・舟橋聖一は、風俗小説の大家で、長い間横綱審議委員会の委員、委員長を務めていた。東京都墨田区… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
相撲
有料
2013/12/08

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
大作家の筆で味わう、
スポーツ・ライティング。
~井伏鱒二・著『川釣り』~
教科書によく載っている「山椒魚」の作者。文豪には違いないが、それではちょっと物々しい気がする。簡潔で平明で、アユのはらわ… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
その他スポーツ
有料
2013/11/22

ブックソムリエ ~必読!オールタイムベスト~
馬券を買わなくても楽しい、
“伝説の競馬コラム”。
~寺山修司・著『競馬場で逢おう』~
競馬場や野球場の記者席で並んで取材したこともあるから「寺山さん」と呼ばせてもらう。本書は寺山さんが報知新聞に連載した馬券… 続きを読む
馬立勝Masaru Madate
競馬
有料
2013/11/10