スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER
強い明治大野球部で思い出す“伝説のカリスマ監督”「なんとかせい!」「1000球投げ込みは命令だ」「早稲田に負けると夜中2時から練習」
text by
生島淳Jun Ikushima
photograph bySankei Shimbun
posted2022/06/08 11:04
東京六大学野球で6季ぶり41回目の優勝を飾った明治大(写真は5月23日)。胴上げされる同大・村松開人主将(中央)
ダグアウトから「なんとかせい!」と選手たちに檄を飛ばすことでも知られ、教え子には高田繁、星野仙一、平田勝男、広澤克実といった面々が並ぶ。
私は1986年に早稲田に入学したので、島岡監督が神宮で指揮を執っている姿をギリギリ現場で見た世代だ。
名物監督を神宮で見られたのは恵まれていたと思うが、昨今、「島岡監督再評価」というべきか、「島岡野球とは、どんなものだったか?」を振り返るコンテンツに出会った。
まずは、2022年1月30日にTBSラジオで放送された「石橋貴明のGATE7」、ここでは明治OBの広澤克実氏がゲストだったのだが、これが傑作だった。
「早稲田に負けると…夜中2時に泣き声が聞こえてくる」
音源がないので、記憶に頼ってエピソードを書いていくと……。
「佐野は、前の善波監督が捕手をやらせていたんですが、あんまりやる気なくて(笑)」
「スカウトには評価されていませんでしたけど、島内の良さは分かっていたので、星野さんに話をして、楽天がドラフト6位で指名してくれたんです」
明治の人脈の強さを感じさせる話が興味深かったが、それ以上に笑ったのが武勇伝ともいうべき広澤氏の思い出話だった。
「小山高校の先輩が早稲田に進学していたので受験しようと思ってたんですが、その前に明治のセレクションがあったんですよ。そこでホームラン連発して(笑)。早稲田に行くな、ウチに来いと」
「御大は4年生を中心にチームを作る。これが基本です」
「投手陣は、御大から『1000球』投げ込みを命じられてました。キャッチャーの後ろで御大がカウントするんですが、寝てしまうんですよ、御大が(笑)。すると、ちゃんと投げてるのに、『まだ600球だ!』とか、怒られて。そのうち、キャッチャーの方も心得てきて、『ナイスボー!』とか言う『エア投げ込み』で球数を稼いでました(笑)」
「とにかく早稲田と慶応に勝つ。そこに御大はこだわってました」