マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「間違いなく長嶋(茂雄)さんの“血”を感じました」後輩プロが語る“ドラ1候補・長嶋一茂”リアル評…「パワーは人間離れ」でも唯一の弱点は?

posted2025/06/24 11:00

 
「間違いなく長嶋(茂雄)さんの“血”を感じました」後輩プロが語る“ドラ1候補・長嶋一茂”リアル評…「パワーは人間離れ」でも唯一の弱点は?<Number Web> photograph by AFLO

立教大学時代の長嶋一茂。のちにヤクルトからドラフト1位指名を受けるように、その能力の高さは後輩の有力選手からみても明らかだったという

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

AFLO

 逝去以降、数々の秘話が語られている“ミスター”こと長嶋茂雄。氏の長男で、現在は芸能界で活躍する一茂氏は、方々で「素質は父以上だった」との逸話が語られている。では、実際にともにプレーした選手は“野球選手・長嶋一茂”をどんな風に見ていたのだろうか?《NumberWebインタビュー全2回の1回目/つづきを読む》

 矢作公一といえば、立教高校・立教大学野球部出身で、あの長嶋一茂選手の1年後輩にあたる。ともにクリーンアップを打って、「豪打・立教」と怖れられた強打線を形成。大学通算2割9分、17本塁打。

 1年先輩の一茂選手をはるかにしのぐ成績を挙げて、1988年のドラフト会議で日本ハムから6位指名を受けたバリバリの野球人である。

「ひと口に言うと…」後輩が見た長嶋一茂

 58歳になった現在も、「Y.S.B野球塾(現GXA野球教室 埼玉・戸田校)」を主宰して小・中学生を指導。学生野球資格も回復させて、高校・大学の野球部の指導にも関わり、多忙な毎日を送っている。現在、中日ドラゴンズで活躍する上林誠知は教え子だ。

ADVERTISEMENT

「ひと口に言うとですね、一茂さんっていうのは……」

 ここから先が、一気だった。

「裸足で原っぱを走ったら誰よりも速い。転がっている石ころを投げたら、見えなくなるほど遠くに投げる。そのへんの棒っきれを拾って打ったら、誰よりも飛ばす。そういう原始的な力っていうんですか……人間の本質的なパワーでいったら、一茂さんほどすごい人はいない。それ以降も見たことないですね」

【次ページ】 野球の上手さよりも…「良い意味でマンガ」

1 2 NEXT
#長嶋一茂
#長嶋茂雄
#立教大学
#立教高校
#日本ハムファイターズ
#矢作公一
#ヤクルトスワローズ

大学野球の前後の記事

ページトップ