高田延彦

格闘技PRESS
興奮する選手に「俺とやるか?」、客の投げたパイプ椅子が直撃…“最強のレフェリー”和田良覚が「嫌われてナンボ」の仕事を続けるワケ
UWFインターナショナル、リングス、パンクラス、K-1、PRIDE、RIZIN……多くの格闘技イベントでレフェリーを務めてきた和田良覚は… 続きを読む
澤田将太Shota Sawada
格闘技
2022/03/04

Sports Graphic Number More
《誰もが知る名言》長州力「キレちゃいないよ」はこうして生まれた…スーパースターが激突した“プロレス全面対抗戦”とは何だったのか?
未だに語り継がれる新日本vsUインター、史上最大の全面対抗戦。2勝2敗の五分で迎えたのが、第5試合の長州力vs.安生洋二だった。… 続きを読む
堀江ガンツGantz Horie
プロレス
2022/02/06

Sports Graphic Number More
長州力が極秘会談で「ドームを押さえろ!」 新日本vsUインター、“日本プロレス史上最大の団体対抗戦”が電撃開催された“本当の理由”
選手が入場するたびに、技が決まるたびに、とてつもない音量の歓声と罵声に包まれた。あの日、レスラーたちは何を思いながら史上… 続きを読む
堀江ガンツGantz Horie
プロレス
2022/02/06

ぼくらのプロレス(再)入門
長州力「墓に糞ぶっかけてやる!」新日本vs.Uインター“禁断の全面対抗戦”はなぜ実現したのか? 前哨戦すら“不穏試合”になりかけた衝撃
新日本プロレスとプロレスリング・ノアが5年ぶりに交わる来年1月8日の『WRESTLE KINGDOM 16』横浜アリーナ大会の全カードが、つ… 続きを読む
堀江ガンツGantz Horie
プロレス
2022/01/06

格闘技PRESS
最強のプロレスラー・桜庭和志はなぜ試合中に微笑んだのか…「格闘技史に残る一枚」のカメラマンが語る“グレイシー狩り”の衝撃
桜庭には「IQレスラー」「グレイシーハンター」などのニックネームがあるが、私は「最強のプロレスラー」という名称が似合ってい… 続きを読む
長尾迪Susumu Nagao
格闘技
2021/12/04

格闘技PRESS
号泣する桜庭和志、高田延彦のハッピーエンド、伝説のミルコvs.ノゲイラ… カメラマンが目撃したMMA東京ドーム大会の衝撃の瞬間
新日本プロレスでは、正月の大会が恒例となっている東京ドーム大会。MMA(総合格闘技)としては、1997年10月に高田延彦とヒクソ… 続きを読む
長尾迪Susumu Nagao
格闘技
2021/06/11

ぼくらのプロレス(再)入門
天龍源一郎、オカダ・カズチカとの“激怒の引退試合”から5年、再会して「高田延彦と双璧だよ」
天龍源一郎が、2015年11月15日に両国国技館でのオカダ・カズチカ戦で引退して丸5年後。同じ11月15日に、天龍プロジェクトが『革… 続きを読む
堀江ガンツGantz Horie
プロレス
2020/11/19

ぼくらのプロレス(再)入門
21年ぶり神宮、先駆けはUインター。
幻の高田vs.健介……野外興行の歴史。
いよいよ新日本プロレスの夏のビッグイベント、8.29『SUMMER STRUGGLE in JINGU』が目前に迫ってきた。新日本が神宮球場で大会を… 続きを読む
堀江ガンツGantz Horie
プロレス
2020/08/28

ぼくらのプロレス(再)入門
武藤敬司が語る伝説の高田延彦戦。
「プロレス史に残る作品が残せた」
「これまでのキャリアを振り返って最も印象に残ってる試合は、やっぱり高田延彦戦だよな。あの試合が俺のステータスを大きく上げ… 続きを読む
堀江ガンツGantz Horie
プロレス
2020/04/07

Number Ex
鬼才・柳澤健が綴った桜庭和志・伝。
「プロレスラーは最強」の真実とは?
桜庭和志は、アントニオ猪木が作り出した『プロレスは最高の格闘技である』という幻想を、リアルファイトの世界で実体化させたか… 続きを読む
藤森三奈(Number編集部)Mina Fujimori
プロレス
2020/03/10

ぼくらのプロレス(再)入門
田村潔司へ「真剣勝負してください」
拳王“コラコラ問答”と中邑の記憶。
新日本本流の闘いでファンの心をつかんでいった棚橋弘至に対し、“打倒・猪木”という自分なりの方法論で、周囲に波風を立たせな… 続きを読む
堀江ガンツGantz Horie
プロレス
2019/11/23

濃度・オブ・ザ・リング
ルール未定のメイウェザー狂騒曲。
那須川天心と大晦日RIZINで対戦!
「日本に来るのは8回~10回目かな。また来ることができて嬉しい。日本は大好きだし、しかも自分にとってプロで初めての海外での… 続きを読む
橋本宗洋Norihiro Hashimoto
格闘技
2018/11/07

書店員のスポーツ本探訪
「真剣勝負のプロレス」の実像。
UWFという“光”を再検証する。
小学生の頃、僕の周りにはプロレスがあふれていた。金曜日の夜8時になればテレビ朝日で「ワールドプロレスリング」が始まる。土… 続きを読む
伊野尾宏之Hiroyuki Inoo
プロレス
2017/03/09

濃度・オブ・ザ・リング
女子格闘技は美しくて逞しいのだ!
RIZIN皆勤賞のRENA、その使命感。
日本格闘技界の2016年は“再メジャー化元年”だったと言える。再び、世間と真っ向から向き合い始めたのだ。その大きなきっかけと… 続きを読む
橋本宗洋Norihiro Hashimoto
格闘技
2016/12/24

濃度・オブ・ザ・リング
神取忍や小池栄子の夫を飛び道具に。
RIZINに潜む、年末格闘技の矜持。
「いよいよ年末らしくなってきたねぇ」そう言って記者仲間と苦笑いするような会見が立て続けにあった。12月29日、31日にさいたま… 続きを読む
橋本宗洋Norihiro Hashimoto
格闘技
2016/12/04

プロレスのじかん
IWGPジュニア王者KUSHIDAは、
なぜ“ナイフ”を研ぎ続けるのか?
現IWGPジュニアヘビー級王者であるKUSHIDAは、新日本ジュニア、ひいては世界のジュニアヘビーシーンのニューリーダー的な存在だ… 続きを読む
井上崇宏Takahiro Inoue
プロレス
2016/05/02