ジョーダン・スピース

ゴルフPRESS
賞金アップも厳しい制限に不満が続出…松山英樹を含む17名が欠場の全英オープン、注目は“渦中”のあの人?
いよいよ今週は全英オープン。昨年大会はコロナ禍で中止されたため、2年ぶりの開催となる今年は「待望の全英オープン」と言いた… 続きを読む
舩越園子Sonoko Funakoshi
男子ゴルフ
2021/07/15

ゴルフボールの転がる先
松山英樹、“10度目”のマスターズは「ピースがぜんぶハマれば」…17年夏から遠ざかるPGAツアー優勝、追い求める“理想のカタチ”とは
マスターズを見据え、この大会(バレロテキサスオープン)に初めて出た松山は「最高の練習環境? いや、良くない。やりすぎちゃ… 続きを読む
桂川洋一Yoichi Katsuragawa
男子ゴルフ
2021/04/08

ゴルフPRESS
「強い松山英樹」は戻ってくるか 国民的人気のナイスガイ復活や巨大化したデシャンボーの飛距離は?
2021年のゴルフ界は、果たして、どんな展開になるのだろうか。新年早々、米メディアが発信した予想に面白いものがいくつか見受け… 続きを読む
舩越園子Sonoko Funakoshi
男子ゴルフ
2021/01/07

ゴルフボールの転がる先
ウッズ「去年とはまったく違う」
現実味を帯びてきた2つの大記録。
新しい年を迎えると、PGAツアーは常夏のハワイで2連戦を行った後、米国本土の西海岸に舞台を移す。6年前のスケジュール改革で新… 続きを読む
桂川洋一Yoichi Katsuragawa
男子ゴルフ
2019/01/25

ゴルフボールの転がる先
ゴルフは個人競技か、チーム競技か。
選手間の情報共有が最強の練習法?
残暑は厳しくとも、暦の上では季節の変わり目に違いない。8月の全米プロの閉幕は、男子ゴルフのメジャーシーズンの終わりを意味… 続きを読む
桂川洋一Yoichi Katsuragawa
男子ゴルフ
2018/08/19

ゴルフPRESS
小平智とスピースが辿る同じ道。
スポット参戦での優勝は事件なのだ。
「こんなに早く優勝できると思っていなかったので、すごくうれしい」米ツアーのRBCヘリテージ最終日を首位から6打差の12位でスタ… 続きを読む
舩越園子Sonoko Funakoshi
男子ゴルフ
2018/04/25

ゴルフPRESS
マスターズで敗者たちは何を得たか。
ファウラー、松山らが持ち帰るモノ。
勝負の世界は結果がすべてだと言われる。それは、確かにそうである。今年のマスターズで優勝という結果を出し、勝者に輝いたのは… 続きを読む
舩越園子Sonoko Funakoshi
男子ゴルフ
2018/04/10

ゴルフPRESS
「スピースの親友」から世界3位へ。
ジャスティン・トーマスの闘志と嫉妬。
その年に最も活躍したプロゴルファーは誰だったのか。選手たちの活躍度を測る物差しは、いろいろある。メジャー優勝、年間勝利数… 続きを読む
舩越園子Sonoko Funakoshi
男子ゴルフ
2017/12/10

ゴルフPRESS
横峯さくらのオーバースイングが変わる!?
米国でシード落ち危機からの大勝負へ。
8月中旬のアメリカ・テキサス州、気温は38度まで上がってきた。ゆらゆらと陽炎が漂う真っ昼間のゴルフ場で、横峯さくらはコーチ… 続きを読む
南しずかShizuka Minami
女子ゴルフ
2017/08/31

松山英樹、勝負を決める108mm
松山英樹が珍しく音に反応した時。
マスターズ優勝は「小さく狭い場所」。
「このオーガスタに来ている誰もがサンデーアフタヌーンに勝利を掴み取ろうとしている。誰もが優勝を望んでいる。でも、勝者とし… 続きを読む
舩越園子Sonoko Funakoshi
男子ゴルフ
2017/04/06

ゴルフボールの転がる先
松山英樹マスターズ制覇への関門。
“アーメンコーナー後”を乗り切れ。
6度目となる松山英樹のマスターズへの挑戦。その迎え方は、確かに望んでいたものとは違ったかもしれない。2月の米ツアー、ウェイ… 続きを読む
桂川洋一Yoichi Katsuragawa
男子ゴルフ
2017/04/04

SCORE CARD
勝利の鍵は耐える力。全米オープンの楽しみ方。~選手のコースマネジメントに注目!~
今季のメジャー2戦目、第116回全米オープンが16日、開幕する。私も5回出場して実感したことだが、ある意味でアメリカの人たちが… 続きを読む
丸山茂樹Shigeki Maruyama
男子ゴルフ
有料
2016/06/16

SCORE CARD
メジャー制覇の難しさ。松山には期待と配慮を。~丸山茂樹が「優勝を」と言えない理由~
先月のマスターズでは松山英樹が優勝争いを演じた。優勝候補に挙げられた中で堂々たる戦いぶりを見せてくれた。自分の経験から言… 続きを読む
丸山茂樹Shigeki Maruyama
男子ゴルフ
有料
2016/05/21

松山英樹、勝負を決める108mm
松山英樹にした4年前と同じ質問。
「何がどう悔しい」の答えは――。
まだ大学生でアマチュアだった松山英樹が2012年に2度目のマスターズ出場を果たし、最終日に「80」を叩いて悔し涙をボロボロこぼ… 続きを読む
舩越園子Sonoko Funakoshi
男子ゴルフ
2016/04/12

松山英樹、勝負を決める108mm
スコアと手応えはいつだって違う?
松山英樹、マスターズ初日の内実。
予想されていたより早く雨が上がったマスターズ初日の朝。松山英樹は、白と緑が配されたキャップとシャツでオーガスタにやってき… 続きを読む
舩越園子Sonoko Funakoshi
男子ゴルフ
2016/04/08

松山英樹、勝負を決める108mm
松山英樹が最高の状態でマスターズへ。
特別に見せてくれたヤーデージブック。
マスターズ開幕を翌日に控えたオーガスタの水曜日。最終調整を終えた松山は、クラブハウス前のインタビューエリアで大勢の日本メ… 続きを読む
舩越園子Sonoko Funakoshi
男子ゴルフ
2016/04/07

ゴルフボールの転がる先
“チーム松山”、3度目のマスターズ。
キャディとトレーナーが語る関係性。
スター選手たちと気さくに声を掛け合い、握手を交わす。プレーを終えて「きょうはどうだった?」と訊ねられ、渋い表情だけで返す… 続きを読む
桂川洋一Yoichi Katsuragawa
男子ゴルフ
2016/04/04

ゴルフPRESS
今もウッズが「一流」である理由。
社会貢献への日米の温度差を考える。
何をもって一流と呼ぶべきか。その定義は難しい。一流という言葉からは、長きにわたって守られてきた由緒、伝統、格式といったも… 続きを読む
舩越園子Sonoko Funakoshi
男子ゴルフ
2015/12/20

ゴルフボールの転がる先
アメリカは20代が7戦連続で優勝中。
日本男子ゴルフが若者に厳しい事情。
突然ですが、問題です。 石川遼と松山英樹が同学年であることは多くのゴルフファンが知るところ。 続きを読む
桂川洋一Yoichi Katsuragawa
男子ゴルフ
2015/11/05

松山英樹、勝負を決める108mm
松山「なんで言ってくれるんだろう」
ゴルフ界を担う仲間、とデイが指名。
ホールアウト後の選手を記者たちが囲んで質疑を行う、通称「囲み取材」。松山英樹を囲むとき、どんな第一声を投げかけるか。今季… 続きを読む
舩越園子Sonoko Funakoshi
男子ゴルフ
2015/09/28