“ユース教授”のサッカージャーナル

“ユース教授”のサッカージャーナル
静岡学園・田邉秀斗の機転と洞察力。
エース松村優太を生かした2年生。
「僕に追いつけるサイドバックはあいつだけだと思うので、ポジショニングとサポートで自分もかなり助けてもらったし、自分が攻撃… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/01/17

“ユース教授”のサッカージャーナル
選手権V静岡学園の「勝つ意識」。
上手いだけでは青森山田を崩せない。
青森山田は徹底した「山田スタイル」を体現し、プレミアリーグでは日本トップレベルのテクニカルなチームをはじき返してきた。だ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/01/14

“ユース教授”のサッカージャーナル
選手権を味わった興國・樺山諒乃介。
ライバルに教わった「10番」の意味。
「自分が思っている以上に身体が硬くなっていて、冷静になれなかった」。いつもと違う自分に焦る中、昌平の10番・須藤直輝の動き… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/01/09

“ユース教授”のサッカージャーナル
青森山田戦は昌平サッカーの分岐点。
「育てて勝つ」指導と来季への期待。
高校サッカー選手権準々決勝。昌平高校は青森山田高校に2-3で敗れた。前回大会優勝校にして、今季の高円宮杯プレミアリーグも制… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/01/07

“ユース教授”のサッカージャーナル
若月大和「選手権はきちんと観ます」
悔しさはJリーグで、世界で晴らす。
2019年11月17日。第98回全国高校サッカー選手権大会群馬県予選準決勝。桐生第一は前橋育英に0-1で敗れた。この瞬間、桐生第一の… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/01/04

“ユース教授”のサッカージャーナル
王者・青森山田が優勝候補だが……。
選手権で見たい注目選手リスト!
この時期になると、「今年の選手権優勝はどこか?」と聞かれることが多いのだが、組み合わせの偏りや日程的な部分も加味すると答… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/12/28

“ユース教授”のサッカージャーナル
市船が新監督で挑む初の選手権。
「ようやく勝負強さが出てきた」
「最初は本気で日本一を獲るためのチームとしての行動だったり、取り組み、姿勢を全員が共有していなかった。それに気づいたから… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/12/26

“ユース教授”のサッカージャーナル
J内定多数の明治大、自在の連動性。
「4年間という時間があってこそ」
この試合の戦いぶりを見て、明治大の強さが理解できた。端的に言うとサッカーの質が非常に高いのだ。 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2019/12/21

“ユース教授”のサッカージャーナル
横浜FCオファーに「ついに来たか!」
青森山田キーマン古宿理久の向上心。
「しかも大好きな横浜FCだったので、『まさか』よりも『ついに来たか!』という気持ちが強かった。プロになるためにここに来たの… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/12/19

“ユース教授”のサッカージャーナル
布先生が教え子と交わした熱い抱擁。
群馬J2昇格の裏に市船の師弟関係。
「僕だけですよね、監督がしゃべっているときにピシッと直立不動をしているの。最後もみんな『布コール』と呼び捨てにしていまし… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2019/12/13

“ユース教授”のサッカージャーナル
扇原貴宏「マリノスを常勝軍団に」
10年目で掲げた初めてのシャーレ。
「プロの世界は試合に出てなんぼだと思っていたし、1年目から試合に出たいと思っていたので、何もできない自分に腹が立ったし、… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2019/12/10

“ユース教授”のサッカージャーナル
青森山田サッカーに継承される覚悟。
連覇を予感させる「厳しくて当然」。
「青森山田の門を叩くということは、相当な覚悟がいるんです。親元を離れることもそうですけど、サッカーのために、自分自身を強… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/12/06

“ユース教授”のサッカージャーナル
西川潤、桐光10番を背負った3年間。
「新たな答えを出していきたい」
試合後に周囲へのサポートに感謝する彼を見て、素直に思ったことがある。西川は新たな「桐光学園の10番」を示したのではないだろ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/12/04

“ユース教授”のサッカージャーナル
選手権最強の初出場・興國高校。
刻み込まれた「テクニックは永遠」。
「おじいちゃんでも技術があれば、走れなくてもプレーできる。つい最近までの僕らのウェアには『テクニックは永遠、フィジカルは… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/11/30

“ユース教授”のサッカージャーナル
北九州J2昇格の“エンジン”高橋大悟。
清水を離れ、先輩の言葉を胸に。
「『すべては自分次第だぞ。そこで落ちたら終わるし、覚悟を決めてやれば這い上がれる』と重みのある言葉をもらっていました。正… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2019/11/28

“ユース教授”のサッカージャーナル
ぶっつけ本番でも光ったDF原輝綺。
堂安律、久保建英との連係に高評価。
「どこで出るかわからないのは本当に難しい。あまり聞こえは良くないかもしれませんが、ストレスの方が大きかったんです。やっぱ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2019/11/22

“ユース教授”のサッカージャーナル
「こんなドリブルをする選手が」
鹿島スカウトも驚く18歳の技と視野。
「ドリブルをしながら周りが見えているからこそ、行ける時は行くし、シンプルにクロスを上げることもする。まずああいうタイプが… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/11/15

“ユース教授”のサッカージャーナル
川島永嗣の“リカバリー”に感化。
大迫敬介が目指す「勝たせるGK」。
「永嗣さんのあのセカンドアクションの速さを目の当たりにして、やはり自分に必要なことだと痛感しました。弾き方、弾く場所、そ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2019/11/13

“ユース教授”のサッカージャーナル
逆境と葛藤を乗り越えてA代表復帰。
G大阪・三浦弦太の表情が晴れた。
この試合は残留争いに身を置くG大阪としては、相手がプレーオフ圏である16位に勝ち点差4でいた湘南という、絶対に勝たなければい… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2019/11/09

“ユース教授”のサッカージャーナル
U-17W杯とU-20W杯で世界を獲る。
影山監督と森山監督の連携と継続。
「安泰は無い。そりゃそうですよ、だから今回の合宿でもみんながかなり躍起になって『いいプレーを見せなきゃ』、『アピールしな… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2019/11/05