Number ExBACK NUMBER

箱根駅伝「史上最高の2区」はこうして生まれた…中央・吉居大和、駒澤・田澤廉、青山学院・近藤幸太郎による“三つ巴の激闘”のウラ側 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/01/04 11:03

箱根駅伝「史上最高の2区」はこうして生まれた…中央・吉居大和、駒澤・田澤廉、青山学院・近藤幸太郎による“三つ巴の激闘”のウラ側<Number Web> photograph by JIJI PRESS

2023年の箱根駅伝“花の2区”。中央大・吉居大和、駒澤大・田澤廉、青山学院大・近藤幸太郎による「三つ巴」の名勝負となった

あらゆる要素が絡み合って、史上最高の2区は生まれた

 近藤だが、彼は陸上に関していえばさらっと答えることが常で、

「僕はあそこまでが限界です。いやあ、大和も田澤君もすごいです。でも、自分も出し切りましたよ」

 と爽やかに語る感じなのである(彼の言葉を聞くと、いつも謙虚すぎると感じていた。いつか貪欲な言葉を吐く近藤幸太郎に会ってみたいと思っている)。

 と、ここまで書いてきて思い出したのだが、青山学院の原晋監督は当初、近藤を2区に起用しようとは考えていなかったのだ。1月3日の大手町のフィニッシュ地点で、原監督は「秘策」があったことを私に教えてくれたのだ。

「駒澤をどう揺さぶるか。もう、先制攻撃しかないと思ったわけです。そこで近藤幸太郎を1区に持ってきて、1年生の時に2区を走ったことがある岸本大紀を2区に起用しようと考えてました。ここでリードを取る作戦です。ところが、岸本の調整が遅れたこともあって、本人から『復路に回れれば』という話があって……」

 もしも、このオーダーが実現していたら、2区のレース展開はまったく違ったものになっていただろう。ひょっとしたら、青学大が主導権を握って往路のレースを進めていたかもしれない。すべては「たられば」であるが、あったかもしれないストーリーを語ることもまた、箱根駅伝の醍醐味である。

 2023年の2区は様々な思惑、あらゆる偶然が作用した結果の区間配置だったのだ。

 こうして実現した吉居、近藤の争いに加えて、さらには大八木監督さえ頭が下がる思いがしたというコロナ明けの田澤の力走がなければ、あの劇的なレースは生まれなかった。

 あらゆる要素が絡み合って、史上最高の2区は誕生した。ただ競うだけではなく、3人の間にリスペクトがあったからこそ、あれだけ感動的な競り合いになったのだと思う。

 この3人はいつの日か、あのレースのことを一緒に振り返る日が来るのだろうか。その場に、ちょっと同席したいと思っている。

<第1回「寺田事件」編、第2回「走れなかったキャプテン」編もあわせてお読みください>

『箱根駅伝に魅せられて 』(角川新書)※書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします『箱根駅伝に魅せられて』(角川新書)※書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします
#1から読む
箱根駅伝「ゴール直前で交差点を間違えて…」あの“寺田事件”の真相とは?「中継車だって曲がったじゃん…」寺田夏生が語っていたホンネ

関連記事

BACK 1 2 3
吉居大和
田澤廉
近藤幸太郎
中央大学
駒澤大学
青山学院大学
藤原正和
大八木弘明
原晋

陸上の前後の記事

ページトップ