Number ExBACK NUMBER

「丸刈り強制なし、練習は2時間だけ」“普通の”県立高校陸上部の奇跡…20年前、なぜ全国高校駅伝で準優勝できた?「ヤバかった練習方法」 

text by

山崎ダイ

山崎ダイDai Yamazaki

PROFILE

photograph byKYODO

posted2022/12/25 11:00

「丸刈り強制なし、練習は2時間だけ」“普通の”県立高校陸上部の奇跡…20年前、なぜ全国高校駅伝で準優勝できた?「ヤバかった練習方法」<Number Web> photograph by KYODO

2002年12月の全国高校駅伝男子。2位でゴールする佐賀県立白石高校の最終走者・田上貴之

「中学時代は(中学生ランナーの基準となる)3000mだと僕が県で5、6番くらい。誰も3000mで全中には出ていません」

 後々チームのエースになる高井にいたっては、「ベストタイムが9分52秒とかで、女子選手のレベル」(友廣)だったという。

 では――素質をそれぞれが秘めていたことは前提として――なぜそんな“普通の高校生”たちは、全国の舞台で準優勝というレベルまで到達することができたのだろうか?

 まず、4人が口をそろえたのは当時の練習の質の高さだった。髙井は「毎日の練習はほんとにキツかったですね」と苦笑する。

「毎日、授業が終わる夕方4時頃になると憂鬱になってくるんです(笑)。『また今日も練習か』と。入学直後は全然、練習についていけなくて『絶対辞めるだろうな……』という感じでした」

「おい、ふざけんな」嫌だった“75分間走”

 高井が最もきつかったのが「75分間走」というメニューだったという。

「文字通り75分間、校庭の600mくらいの外周をぐるぐる走り続けるんです。グラウンドも周りで野球部やサッカー部が練習しているような、土のトラックでした。

 最初は1km4分くらいで入るんですけど、どんどんペースが上がっていく。3年生の時なんかはみんな走力が競っているので、最後の方は1km3分20秒を切るくらいまでペースが上がって。ラストなんかもう、全力ダッシュですよね。それがとにかくキツかったです」

 このトレーニングは各選手のキャラクターも見えて面白かったという。田上が振り返る。

「75分間走はポイント練習じゃなくて軽めの練習日のメニューなんですよね。なのに松瀬は真面目なので、ガンガンペースを上げていくんです。高井が嫌な記憶があるのはそのせいでしょう(笑)。高井とか僕はどちらかというとサボりたがりだったから、『おい、ふざけんな』と思っていました。でもひとりが上げるとついていかざるを得ない。だからバチバチしながら練習してましたね」

練習は2時間のみ、朝練なし、日曜日オフ

 その田上は「僕はアップダウンが嫌いだったので、山の中を走らされるのが嫌でした」と続ける。

【次ページ】 練習は2時間のみ、朝練なし、日曜日オフ

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#白石高校
#高井和治
#田上貴之
#西脇工業高校
#上野裕一郎
#立教大学
#佐久長聖高校
#大牟田高校
#仙台育英高校
#友廣哲也
#松瀬元太
#順天堂大学
#法政大学
#九電工

陸上の前後の記事

ページトップ