酒の肴に野球の記録BACK NUMBER
松坂大輔・筒香嘉智ら実力派vs原貢・原辰徳・菅野智之の系譜…横浜vs東海大相模、プロ入り後の成績ベストナインは? 《好対照なライバル》
posted2022/03/24 11:04
text by
広尾晃Kou Hiroo
photograph by
Sports Graphic Number/Kou Hiroo
高校野球のライバル校対決、神奈川県の強豪私学について見ていこう。横浜と東海大相模は学校のカラーは大きく異なるが、ともにスター選手を続々輩出してきた。
☆横浜高等学校☆
甲子園通算成績
春 出場16回 23勝13敗 優勝3回 準優1回
夏 出場19回 36勝17敗 優勝2回
1942年、横浜市に旧制横浜中学として創設。のちに市内の旧制本牧中学も併合した。本牧中学は屈指の野球強豪校で苅田久徳、日系二世の若林忠志と2人の殿堂入り野球人を輩出したが、この稿では含めない。
1946年から夏の予選に出場、1963年夏の甲子園に初出場、73年春には好投手・永川英植を擁して優勝。1980年夏には愛甲猛を擁して優勝。1998年には松坂大輔で春夏連覇。2006年春にも優勝。小倉清一郎、渡辺元智という横浜高校出身の同級生の指導者が、二人三脚で横浜を屈指の強豪に育てた。
“横浜選抜”はベイスターズの選手がずらり
筆者は以下の顔ぶれをスタメンに選んだ。選手名の後の数字は卒業年度。※は2022年開幕時に日米球界でプレーする現役選手、数字はNPB通算成績(2021年シーズン終了時)。
1遊/石川雄洋2004(1003安23本224点118盗 率.256)
2中/近藤健介2011(918安44本405点33盗 率.308)※
3指/鈴木尚典1990(1456安146本700点62盗 率.303)
4左/筒香嘉智2009(977安205本613点5盗 率.285)※
5右/多村仁志1994(1162安195本643点43盗 率.281)
6一/愛甲猛1980(1142安108本513点52盗 率.269)
7三/福田永将2006(537安82本295点1盗 率.259)※
8二/阿部真宏1996(599安26本250点23盗 率.248)
9捕/吉田博之1978(395安40本167点4盗 率.241)
横浜はローカル色が強い高校で、地元ベイスターズで活躍した選手が数多くいる。スタメンでいえば1番石川雄洋、3番鈴木尚典、4番筒香嘉智、5番多村仁志がハマの球団で活躍した。
俊足内野手の石川、ずば抜けた選球眼の近藤健介、2年連続首位打者の鈴木尚典、MLBで活躍する筒香嘉智、勝負強い長距離打者・多村仁志、甲子園のエースからロッテのしぶとい中距離打者になった愛甲猛と並ぶ打線はバランスも良く強力。福田永将も中日で中軸を打つ。阿部真宏は近鉄-オリックス-西武のユーティリティ。そして吉田博之は、南海ホークス最後の正捕手だった。
控え選手を見ていこう。
外/倉本寿彦2008(468安7本147点6盗 率.257)※
外/小池正晃1998(415安55本189点6盗 率.243)
外/荒波翔2003(410安10本96点62盗 率.261)
内/後藤武敏1998(312安52本184点1盗 率.254)
外/斉藤宜之1994(262安19本113点20盗 率.268)
外/淺間大基2014(206安9本62点16盗 率.237)※
外/乙坂智2011(155安10本53点19盗 率.229)
外/青木実1972(132安2本26点79盗 率.229)
内/高橋光信1993(129安21本76点1盗 率.253)
内/高濱祐仁2014(104安8本43点2盗 率.261)※