動画・音声

記事を
ブックマークする

【動画】「レースは目立つなら好き」旭化成同期・井川龍人と葛西潤が語る「ニューイヤー駅伝優勝」「失意と希望のパリ五輪」《2人が「彫刻みたい」と語る先輩は?》

2025/03/04
 今年のニューイヤー駅伝で5年ぶりの日本一を達成した旭化成。長距離ランナー同士の対談「Run Deep Talk」に、入社2年目で同期の井川龍人選手(早稲田大学出身)と葛西潤選手(創価大学出身)をお迎えしました。高校時代に世代トップだった井川選手と、社会人になってから日本選手権10000m初出場で初優勝し、パリオリンピックにも出場した葛西選手。日本トップレベルの環境に身を置き、競技に取り組む日々についてうかがいました。

 まずはこのシリーズおなじみ、◯✕札を使って25の質問に答えるコーナー。1問目の「走ることが好き」の質問に、いきなり2人とも✕!このシリーズ始まって以来の展開に、MCも苦笑いする展開に。

 井川選手は「子供の頃は好きだったけど、競技を本格的に始めた高校時代から『きつい』と思うようになりました。きついなって思いつつも、走らないといけないなって感じで頑張ってます」。葛西選手も「きついので、練習はあまり好きじゃないですね」と言いつつ、試合は好きとの回答。「レースの駆け引きを含め勝負する感覚が好きなので、その好きな試合に向けて、好きじゃない練習をしてるって感じですね」

悩みながら答える場面も @Tomosuke Imai
悩みながら答える場面も @Tomosuke Imai

 昨年はオリンピックも含めて4本ほどしか試合に出なかったという葛西選手。出力が出てしまい、ダメージが来て故障のリスクがあるため、試合に出る本数を絞っていると明かします。逆に井川選手はモチベーションを保つために試合を定期的に入れているそう。試合は好き?との質問には「目立つなら…」。

「目立つ」といえば、今年のニューイヤー駅伝。井川選手は最終7区でHondaの中山顕選手を逆転し、キレキレのラストスパート。6年ぶり優勝のゴールテープを切りました。「ニューイヤー駅伝は会心の走りだった?」の質問には、井川選手は◯、葛西選手は✕。3人走った同期のうち、1区の長嶋幸宝選手と井川選手は区間賞を獲得したのに対し、自分は2秒差で区間賞を逃したことに悔しさを見せました。

進路選び、それぞれの理由

 大学のときはチームの主力として箱根駅伝を走った2人。「箱根駅伝にあこがれがあった」という質問に◯を上げた井川選手は、都道府県駅伝でともに走った、当時青山学院大の久保田和真さんを見て「かっこいいな」と思ったといいます。そのため中学の頃は青学に行きたいと思っていたとか。早稲田に進路を決めた理由は「伝統あるけれど今低迷しているチームに行って強くできたら、すごくかっこいいなと思った」と語ります。

©️Tomosuke Imai
©️Tomosuke Imai

 対して葛西選手は、トラックをメインにしようと考えていたそう。そのため駅伝の強豪校に行くと秋の日程が固定されてしまうと考え、あえて箱根駅伝に出ていないぐらいの大学を選んだのだと話します。しかし創価大は葛西選手が1年のときに予選会を突破して本戦出場、翌年は往路優勝と準優勝。「いろいろ自分の思ったものと違いましたけど、チームメイトにも恵まれて、選んで良かったと思います」と思い返します。

©️Tomosuke Imai
©️Tomosuke Imai

 また、2人が「強い」と口を揃えるのは旭化成の先輩、相澤晃選手。井川選手が「彫刻みたい」という鍛えられた上半身から生み出される力強い走り。葛西選手は「練習をちゃんと積めたときの相澤さんが強すぎます」と、ともにポイント練習をしたときのエピソードも話してくれました。

 動画ではほかにも、以下のようなテーマで話していいます。

  • 「好きな競技場」はある?
  • 忘れられない悔しいレース
  • 去年5月の10000m日本選手権を振り返って
  • 箱根駅伝「直接対決」の意外な結末
  • 葛西選手が榎木和貴監督からかけられた言葉は?
  • 仲良し6人の同期で飲んだときは…
  • 実は大の料理好き!井川選手の得意メニュー
  • 葛西選手の意外すぎる卒業論文テーマ

 朝練のジョグはほぼ一緒にしているという2人。改めて世界に目線を向けて取り組む2人の思いと、素顔をたっぷり掘り下げた56分です。ぜひご覧ください。

©️Tomosuke Imai
©️Tomosuke Imai

 対談後にお互いを撮影したものと2ショットをセットにしたサイン入りチェキもNumberPREMIER会員にプレゼントします。こちらのページからご応募ください。(収録:2025年2月13日)

@Yuki Suenaga
@Yuki Suenaga
 
 

※視聴するには「NumberPREMIER」の会員になる必要があります。配信画面はログインするとページ上部に表示されます。

◆出演者プロフィール

井川龍人 Ryuto Igawa

2000年、熊本県生まれ。九州学院高校3年時にインターハイ5000mで日本人1位に。早稲田大学から2023年旭化成入社。年始のニューイヤー駅伝ではアンカー7区で逆転し、優勝のゴールテープを切った。

葛西潤 Jun Kasai

2000年、愛知県生まれ。関西創価高校から創価大学に進み、大学4年時は全日本大学駅伝2区、箱根駅伝7区で区間賞。2023年旭化成入社。24年日本選手権10000mで優勝し、日本代表としてパリ五輪に出場。

 

会員になると動画を視聴いただけます
続きの内容は…
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「年額プラン」もしくは「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Tomosuke Imai

5

0

0

関連
記事