鈴木武蔵

スポーツ百珍
素朴な疑問:高校サッカー決勝進出&優秀選手→プロで活躍、誰がいる?【過去10年:柴崎や宮市、浅野に染野…】
格闘技や箱根駅伝が終わり、年末年始のスポーツ三昧のクライマックスと言えば――高校サッカー、いわゆる「選手権」である。 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
高校サッカー
2021/01/10

サッカー日本代表PRESS
W杯まであと2年 森保ジャパンがメキシコに突きつけられた「すぐには埋められない差」とは
メキシコは94年のW杯から、7大会連続でベスト16入りしている。言い方を変えれば、7大会連続でベスト8入りを果たせていない。それ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2020/11/18

Number News
森保J、霧の中で試合巧者メキシコに0-2…途中出場の南野拓実&久保建英も不発
パナマ戦を1-0で勝利した日本は、この日が2020年最後の代表戦。W杯7大会連続ベスト16の実績を持つ中米の雄に対し、森保一監督は4… 続きを読む
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
サッカー日本代表
2020/11/18

“ユース教授”のサッカージャーナル
国見から13年ぶりの高卒Jリーガー 札幌内定188cm中島大嘉の名前の由来はあの偉大なストライカー
古豪から来季、久しぶりのJリーガーが誕生する。188cmの長身ストライカー・中島大嘉は先日、北海道コンサドーレ札幌への加入を発… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/11/13

サッカー日本代表PRESS
乾貴士、武藤嘉紀らはなぜ呼ばれなかった? 森保ジャパン“メンバー固定化”で目指すものとは
勝ちにこだわるため、と受け取ることはできます。カメルーン、コートジボワールに1勝1分けはまずまずの結果です。2試合1点の攻撃… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー日本代表
2020/11/06

“ユース教授”のサッカージャーナル
鈴木武蔵がベルギー移籍後に語ったコンサドーレ愛「引退したら北海道に住むんじゃないかな」
「昨季コンサドーレに加入したときから、もし海外のチャンスがあったら行かせてほしい伝えていたので、クラブはその約束を果たし… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2020/10/21

“ユース教授”のサッカージャーナル
大迫勇也との比較は「気にしなくなった」鈴木武蔵が明かす代表での課題、旧友・南野拓実の凄みとは?
「もちろんポストプレーをしないというわけではない。でも、大迫選手のプレースタイルを真似しようとは思っていません」 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2020/10/21

Jをめぐる冒険
岡田武史の「自立と自律」の興味深い回想と、森保戦術のカギに急浮上しうる選手は…
コートジボワール戦で左サイドバックとしてテストされた中山雄太は、戦術的なカギを握り得る存在だ。 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
サッカー日本代表
2020/10/14

サッカー日本代表PRESS
連係不足は“想定内” 19歳久保建英が森保Jで見せた「身体能力差を埋める」クレバーな技術
身体能力に優れるアフリカ勢相手に見せたプレーを、中西哲生氏に解説してもらう。10代から久保を間近に見てきた中西氏は、久保の… 続きを読む
中西哲生+戸塚啓Tetsuo Nakanishi + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2020/10/14

話が終わったらボールを蹴ろう
鈴木武蔵の不在を札幌はどう凌ぐか。
代役は金子? 2トップの可能性も。
今後、「戦術武蔵」の代案として、得点パターンをどう作り上げていくのか。 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/07/15

“ユース教授”のサッカージャーナル
南野拓実、中島翔哉が聞いた大合唱。
震災後のU-17W杯で体験した「世界」。
「日本、大変なことになっているね。大丈夫なのか、家族は無事なのか」。2011年6月、メキシコ北部にあるモンテレイ市内を移動中… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2020/04/15

“ユース教授”のサッカージャーナル
鈴木武蔵が“実質”3試合連続ゴール。
高木琢也&ミシャと、一歩目の質。
「昨年、リーグ15点を目標にしていたのですが、それが達成できなかった。だからこそ今季はまた15点を目標にして、キャリアハイを… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2020/03/31

話が終わったらボールを蹴ろう
鈴木武蔵+自己主張=得点王の意欲。
「大迫さんと違う自分のスタイルで」
北海道コンサドーレ札幌では2年目になる今シーズンは、昨年以上の活躍が期待されている。鈴木自身も、その声に応えたいという気… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/02/20

ワインとシエスタとフットボールと
森保サッカーはノーマルだけど難解!?
トルシエ&黄金世代との一致と相違。
相変わらず会見でも森保は謙虚である。だが、ひとつ言えるのは、メディアや世論を説得するための言葉はあった方がいい、というこ… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2019/12/16

水沼貴史のNice Middle!
水沼貴史が語る札幌&ミシャの進化と、
元Jリーガー野々村社長の手腕、功績。
ミシャは日本に来てもう、13年。まだタイトルを1つしか獲ってないんですよね。それでもここまで長きにわたってJリーグで指揮を執… 続きを読む
水沼貴史Takashi Mizunuma
Jリーグ
2019/11/01

“ユース教授”のサッカージャーナル
好調札幌のキーマン、FW鈴木武蔵。
旧友と立った代表ピッチでも生き生き。
いまや森保ジャパンの主軸として期待される中島翔哉、南野拓実、室屋成、さらにはロシアW杯のメンバーとなった植田直通。この4人… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2019/03/26

サッカー日本代表PRESS
森保ジャパン初の「得点ゼロ」も、
香川投入で見えた大迫依存の解決策。
結果は驚きではない。3月22日にコロンビアと対戦した日本には、長友佑都も、吉田麻也も、酒井宏樹も、大迫勇也もいなかった。ア… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2019/03/23

“ユース教授”のサッカージャーナル
ビジャとそっくりな今季初ゴール。
新潟・矢野貴章のイメージが熟成中。
「俺たちと共に戦おう。矢野貴章、矢野貴章、オメーキメレ貴章!」 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2019/03/07

リオ五輪PRESS
リオ五輪初戦、相手が見えない困難。
手倉森監督は4-3-3を“いつ”使う?
波乱の前触れか、不幸の兆候か、それとも幸運の先駆けか。リオ五輪第1戦を直前に控えて、サッカー五輪代表の周辺が騒がしい。 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/08/04

サッカー日本代表PRESS
向かい風こそが五輪代表の「常態」。
故障で守備陣半壊のU-23、策は?
またか!まあホントに、災難続きである。 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/05/23