第95回箱根駅伝(2019)BACK NUMBER

東海大学が悲願の総合初優勝。
チームに生まれた箱根駅伝への「執念」。 

text by

別府響(文藝春秋)

別府響(文藝春秋)Hibiki Beppu

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2019/01/04 16:00

東海大学が悲願の総合初優勝。チームに生まれた箱根駅伝への「執念」。<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

フィニッシュする東海大学の3年・郡司陽大。大会新記録での総合初優勝となった。

「箱根で勝つため」の練習を。

 今季は「速さを強さに」をスローガンに掲げ、箱根駅伝の総合優勝をチーム最大の目標と定めてスタミナ強化に傾注してきた。

 例年、秋に参加していたトラックでの記録会への出場を取りやめ、かわりに合宿でロードの長い距離を踏み「強さ」を追求してきた。

「秋のトラックレースに出ないということは、翌年のトラック種目の大会への出場権が得にくくなるリスクがある。それでもトレーニングのスタイルを変え、記録会も回避する新しい取り組みを学生が良く理解してくれた。その上でその取り組みに関して、『箱根で勝つためにやるんだ』という意識の中で努力してくれたのが大きかったと思います」

 そう両角監督は振り返る。

 そしてもうひとつ。

 選手に話を聞いていて感じたのが、「黄金世代」の主力以外の選手が持つ、箱根駅伝に懸ける強い想いの力だ。

「小さいころから箱根の山上りを」

 これまで東海大学の鬼門となっていた5区の山上りで区間2位の好走を見せた西田壮志(2年)はこう言う。

「小さいころから箱根の山上りを走りたいという想いはずっとあって、監督にもアピールし続けてきました。自分はトラック種目があまり得意ではないので、黄金世代の鬼塚さん、關さん、館澤さんみたいなトラックを得意にしている上級生がいる中で、自分はどう輝けるかを考えた時に、ロードや駅伝しかあの人たちを上回れる舞台はないと思った。だからこそ、そこを磨いていくしかないのかなと思ってこれまでやってきました」

 その言葉通り、気持ちで山を駆け上がるような走りは、記録以上の強さを感じさせてくれた。険しい上りに臆することなくハイペースで突っ込み、それに耐え続ける姿は、復路のメンバーに勢いを生んだはずだ。

 また、3年連続で山下りの6区を任され区間2位と安定した走りを見せた中島怜利(3年)も、箱根駅伝への強い想いを隠さない。

「トラックで結果を出している同期に比べれば、僕には箱根駅伝しか目立てるチャンスがない。小さな頃から観戦に来ていた大舞台で走れなかったら、意味がないんです」

 今季はトラックでも力をつけ、出雲でもメンバー入りしたものの結果は不完全燃焼。続く全日本ではエントリー漏れと忸怩たる思いを抱いていた。区間記録に近いペースで好走していた先頭との差を、わずかとはいえ詰めることができたのは、その鬱憤を一気に晴らすかのような魂の走りの結果だろう。

【次ページ】 エリート以外の選手の奮闘。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#東海大学
#両角速
#青山学院大学
#東洋大学
#小松陽平
#館澤亨次
#關颯人
#阪口竜平
#鬼塚翔太
#西田壮志
#中島怜利
#鈴木塁人
#大澤駿
#原晋
#相澤晃
#田中龍誠
#森田歩希

陸上の前後の記事

ページトップ