#975

記事を
ブックマークする

『鴨川ホルモー』 “ホルモー”はスポーツといえるのか? 新たな視点でベストセラーを再読。

2019/04/10

「古くからあるスポーツ」と「新しいスポーツ」と聞いて何を想像するだろうか。筆者は相撲とeスポーツを連想したのだが、いずれも「スポーツなの?」と思う人もいるだろう。神事をルーツとする大相撲は伝統文化の意味合いが強い競技だし、eスポーツにいたってはIOC会長が「オリンピック競技として認めない」と言ったくらいである。

 さて、本書『鴨川ホルモー』は、そんな「古き」と「新しき」が共存した「ホルモー」なる(十中八、九架空の)競技を題材とする「青春スポーツ小説」である。などと言ってしまうと首を傾げる人もいるだろうか。本書は映画化やコミカライズもされているベストセラーであり、すでに手に取られている読者も多いはずだが、青春スポーツ小説という認識で読んだ方は少ないかもしれない。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Sports Graphic Number

0

0

0

前記事 次記事