柏レイソル

“ユース教授”のサッカージャーナル
J8クラブ渡り歩いた“調子乗り世代”。
満了宣告も、希望溢れる第二の人生。
プロサッカー選手・長谷川悠はこの瞬間に人生の岐路に立たされた。昨年12月上旬。V・ファーレン長崎との契約交渉の場で、「契約… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2020/03/08

JリーグPRESS
ネルシーニョ魔術健在のレイソル。
強烈な前線で2011年の栄光、再び。
もっともネルシーニョ監督は、J2にいた昨季から今季の戦いを見越して準備を進めていたという。 続きを読む
原山裕平Yuhei Harayama
Jリーグ
2020/02/26

JリーグPRESS
2020年J1、識者の展望&順位予想。
意外な優勝候補、不気味な存在は……。
Jリーグ開幕直前、NumberWebで筆を振るうライター陣にJ1リーグの展望を予想してもらった。東京五輪による中断期間、そしてACLと… 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
Jリーグ
2020/02/20

“ユース教授”のサッカージャーナル
J1高卒ルーキー診断と戦略・後編。
浦和・武田英寿は開幕も狙える?
今週末のルヴァンカップを皮切りに、いよいよ2020年シーズンのJリーグが本格始動する。リーグ開幕を前に、J1全クラブの高卒ルー… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2020/02/15

Beyond The Game
「ミョウジン」と呼べばよいのだ。
~明神智和という希少な存在感~
ひとりをずっと追う。集団競技の観戦の密かな楽しみだ。昔、ある男について実行してみた。2003年7月26日。国立競技場。午後7時2… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
Jリーグ
有料
2020/01/12

JリーグPRESS
Jリーグで愛された安英学は今……。
ルーツに恩返しを続ける第二の人生。
厳しい暑さが残る9月初旬――。安英学は、東京の駒沢オリンピック公園内にある競技場にいた。在日朝鮮人3世で、北朝鮮代表として… 続きを読む
キム・ミョンウKim Myung Wook
Jリーグ
2019/10/07

“ユース教授”のサッカージャーナル
「僕に柏からオファーが来るなんて」
“代役”川口尚紀が掴み始めた自信。
J2第29節FC岐阜vs.柏レイソル。この一戦で柏は岐阜を4−0で下し、破竹の11連勝を飾った。この試合の先制ゴールとなったのが、7分… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2019/08/31

“ユース教授”のサッカージャーナル
“止まらない柏”に緻密な連動性。
瀬川祐輔「レイソルはもっとできる」
「突き進め柏! 止まらない柏!」このチャントにあるように、柏レイソルの勢いが止まらない。8月25日の第29節アウェイFC岐阜戦… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2019/08/27

欧州サッカーPRESS
欧州挑戦するサッカー選手と語学問題。
中山雄太はどう克服し、試合に出たか?
「甘かったなあ」 中山雄太は、はにかんだ。 「準備はしていたんですけど、ちょっとその部分に関しては、舐めていた自分に対して… 続きを読む
本田千尋Chihiro Honda
海外サッカー
2019/08/20

Jをめぐる冒険
FIFAランク162位、W杯予選に挑戦!
吉田達磨監督のシンガポール改革。
7月17日に組み合わせが決定した、カタール・ワールドカップ・アジア2次予選では日本以外の国を率いる“日本人監督”が複数いるが… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
海外サッカー
2019/07/26

JリーグPRESS
実力拮抗のJ2、昇格レースが本格化。
J1返り咲きを狙う柏と長崎に注目。
先の読めない混戦である。7月7日にシーズン前半戦が終わったJ2リーグだ。全42試合のちょうど半分を消化した現時点で、モンテディ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
Jリーグ
2019/07/09

“ユース教授”のサッカージャーナル
千葉の2強を倒し、33年ぶりの全国へ。
日体大柏高校とレイソルの相思相愛。
一昨年、千葉県に激震が走った。「インターハイの千葉県の出場枠が将来的に減らされる」今年、それが現実となった。 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/07/01

“ユース教授”のサッカージャーナル
柏DF杉井颯がトップに上がるまで。
客観視し、腐らず、新視点を常に……。
ずっと憧れ続けて見つめた舞台だった。柏レイソルのルーキー杉井颯にとって、三協フロンテア柏スタジアムのピッチは、「どうして… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2019/06/16

欧州サッカーPRESS
息抜きはサッカー、来季はメッシと?
伊東純也流「ベルギー“地味”生活」。
欧州チャンピオンズリーグ・ファイナルを残すのみとなったヨーロッパの2018-19シーズン、日本人選手は軒並み苦戦を強いられた。… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
海外サッカー
2019/06/03

欧州サッカーPRESS
伊東純也のルーツをベルギーで直撃。
「プロの壁を感じたことはなかった」
伊東純也のベルギーでの評価が日に日に高まってきている。アジアカップ終了後の2月にベルギーリーグ1部の強豪であるヘンクへの移… 続きを読む
菊池康平Kohei Kikuchi
海外サッカー
2019/05/04

JリーグPRESS
日立台にネルシーニョが帰ってきた。
名将はピッチの内も外も掌握する。
町田ゼルビアとのホーム開幕戦を制し、開幕2連勝を飾った柏レイソルを見て私はつくづく思った。「この人がいると、やっぱりチー… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
Jリーグ
2019/03/06

“ユース教授”のサッカージャーナル
2年連続J2降格を味わった瀬川祐輔。
「レイソルだから」残留してプラス。
覚悟のシーズンの幕開けに相応しいスタートだった。2019年をJ2で戦うことになった柏レイソルの背番号18瀬川祐輔は、17日のプレシ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2019/02/21

JリーグPRESS
柏J2降格も中山雄太の才は必見だ。
CBもできて、点を取れるボランチ。
言いたいことや撮ったものをだれもが自由に発信できるようになったいま、ライターやカメラマンの間でしばしば議論になるテーマが… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
Jリーグ
2018/12/06

ミックスゾーンの行間
久米一正がサッカー界に遺したもの。
「情熱とビジネス感覚の両立を」
何から記していいのか、正直わからない。書き手として、こんな定まりもない状態で筆を執るのは失格でもある。 続きを読む
西川結城Yuki Nishikawa
Jリーグ
2018/11/30

JリーグPRESS
酒井宏樹を開花させた“レドミ”。
横浜FCでも光るブラジル式の思考。
11月4日、雨の三ツ沢で行なわれたJ2、横浜FCと大分トリニータの一戦。J1昇格を争う上位陣の直接対決を制したのは、ホームの横浜… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
Jリーグ
2018/11/08