木村沙織

Sports Graphic Number Web
<エールの力2019 特別編>
木村沙織「沸き上がる大声援と一緒に戦っていた」
2017年3月に現役を退いた木村沙織には、声に救われた忘れられない記憶がある。表彰台に立ったロンドンの栄光から3年後、コートで… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
PR
2019/08/28

オリンピックへの道
木村沙織と石川祐希の共通点とは。
身体能力に頼らない指導者の重要性。
日本バレーボール協会は7月10日、28、29日に千葉・船橋アリーナで行われる、韓国との国際親善試合に出場する男子日本代表メンバ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
バレーボール日本代表
2018/07/17

バレーボールPRESS
日本女子バレー若きエース候補。
黒後愛が“黒後愛”の殻を破るとき。
少し伏し目がちに「うーん」と考え込んだかと思えば、目を細め、顔をくしゃくしゃにして楽しそうに笑う。黒後愛、20歳。女子バレ… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
バレーボール日本代表
2018/07/10

バレーボールPRESS
成徳仕込みの体幹と即興の修正力。
黒後愛は木村沙織と違う道を行く。
19時を過ぎた大阪市中央体育館に、ズドン、にも、ドスン、にも聞こえるスパイク音が響く。 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
バレーボール
2017/05/17

バレーボールPRESS
木村沙織は天才で、練習の虫だった。
独自に編み出してきた練習法の数々。
感謝と安堵。今シーズンのV・プレミアリーグを最後に現役を引退した木村沙織が、3月22日に行われた引退記者会見で語った言葉には… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
Vリーグ
2017/03/29

バレーボールPRESS
木村沙織がいない女子バレーの今後。
引退試合で再認識した存在の大きさ。
応援席に、笑顔で手を振る。シーズン開幕前から、今季がラストシーズンと明言していた木村沙織の、おそらくこれが現役最後の試合… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
バレーボール
2017/03/07

バレーボールPRESS
春高バレー連覇の下北沢成徳。
監督が語る教育、沙織、そして愛。
「成徳」――。女子バレー界においてその響きは、独特の重みを持つ。ロンドン五輪で全日本女子を銅メダルに導いた木村沙織、荒木… 続きを読む
久保大Masaru Kubo
バレーボール
2017/02/01

バレーボールPRESS
春高バレー女子2連覇の下北沢成徳。
黒後愛、次の目標は東京五輪代表!
1月4日から5日間にわたって熱戦が繰り広げられた第69回全日本高等学校選手権大会(春の高校バレー)。女子は大山加奈、荒木絵里… 続きを読む
石井宏美Hiromi Ishii
バレーボール
2017/01/15

リオ五輪PRESS
竹下佳江が語る五輪バレーの敗因。
またプレーしたくは、「なりません」。
8月に開催されたリオデジャネイロ五輪で、バレーボール女子日本代表は5位タイに終わった。予選ラウンドは2勝3敗の4位で辛くも準… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
バレーボール
2016/09/08

Number Ex
4度目の五輪、主将の重圧。
木村沙織は何を変えたのか?
5月のバレーボール女子五輪世界最終予選。大会4日目、宿敵韓国に前夜いいところなく敗れてあとがなくなったバレーボール全日本女… 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
バレーボール
2016/07/28

オリンピックPRESS
女子バレー代表はなぜこの12人か。
世界一を狙うのに必要な4要素とは。
リオデジャネイロ五輪に出場するバレーボール女子日本代表の出場内定選手12名が発表された。前回のロンドン五輪で、28年ぶりのメ… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
バレーボール
2016/06/29

オリンピックへの道
荒木絵里香の復帰は木村沙織に恩恵。
“頼れる存在”が1つではなく2つに。
4年ぶりのベテランの復帰は、大会への最後のピースだったかもしれない。5月14日、リオデジャネイロ五輪の出場権をかけたバレーボ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
バレーボール
2016/05/13

SCORE CARD
W杯5位に沈んだ日本女子。足りなかったのは「個の力」。~コートの中に勝負強さを持った選手が何人いるか~
来夏のリオ五輪で金メダルを獲得する。そのためにW杯で2位以内に入り、五輪出場権を得ることは、女子バレー日本代表の今季最大の… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
バレーボール
有料
2015/09/29

Number on Number
古賀紗理那の実力。~データで木村沙織と比較~
バレーボール女子日本代表は、7月のワールドグランプリで、初代表の選手を含め多くの若手選手が出場、ワールドカップ(8月22日開… 続きを読む
小川勝Masaru Ogawa
バレーボール日本代表
有料
2015/08/21

Sports Graphic Number
<世界バレーへ、独占インタビュー> 木村沙織 「世界一になれる戦術はこれしかない」
世界選手権に向けた直前合宿。練習を終えた体育館に、ユニフォーム姿で木村沙織が現れた。にこやかな表情で、右脛を指差す。見れ… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
バレーボール日本代表
2014/09/25

Sports Graphic Number Special
<世界バレーへ、独占インタビュー>
木村沙織「世界一になれる戦術はこれしかない」
ワールドグランプリでは過去最高の2位。新戦術はセンセーションを巻き起こした。9月23日に開幕した世界選手権に向けて、主将は確… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
バレーボール日本代表
有料
2014/09/25

Number on Number
新戦術の副産物。
~高さを“諦めた”女子バレー~
バレーボールのワールドグランプリ(WGP)で女子日本代表は初のメダルを獲得した。それも銀メダルで、9月開幕の世界選手権を前に… 続きを読む
小川勝Masaru Ogawa
バレーボール日本代表
有料
2014/09/22

オリンピックへの道
新戦術「ハイブリッド6」で世界2位!
日本女子の挑戦がバレーを変える。
東京・有明コロシアムで行なわれていたバレーボールのワールドグランプリが8月24日に終了した。全日本女子は最終戦でブラジルに0… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
バレーボール
2014/09/01

オリンピックへの道
新主将・木村沙織率いる日本代表が、
8月ワールドグランプリで本格始動。
28年ぶりとなる銅メダルを獲得したロンドン五輪から1年。バレーボールの「ワールドグランプリ」が8月2日に開幕する。女子のナシ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
バレーボール日本代表
2013/07/29

Sports Graphic Number
<トルコ挑戦1年目を振り返る> 木村沙織 「今年でバレーを辞めるつもりでした」
ロンドン五輪でメダルを獲得し、トルコリーグに挑んだ全日本のエース。出場機会は限られていたが、チームは今季の欧州王者に輝い… 続きを読む
田中夕子Yuko Tanaka
バレーボール
2013/04/30