増井浩俊

猛牛のささやき
「日本ハムでやっていた時とは違うんだぞ」プロ野球史上初の快挙を逃した37歳増井浩俊に響く、オリックス中嶋監督の“親心”
交流戦のヤクルト戦で、今季初の一軍昇格を告げられた時、オリックスの右腕・増井浩俊の胸中には、驚きと感謝が入り混じった。「… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
プロ野球
2022/06/14

Sports Graphic Number More
〈侍ジャパンの主砲が28歳に〉吉田正尚が語っていた、豪快スイングを「絶対に“フルスイング”と表現しない」理由
身長173cmと決して大柄ではない体をめいっぱい使って振る姿は、「フルスイング」と表現したくなるのだが、吉田自身がその言葉を… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
侍ジャパン
2021/07/15

酒の肴に野球の記録
2020年のオリックス、借金23最下位も実は弱くなかった? 伸びしろを感じるワケ【記録で振り返り】
2020年のオリックス・バファローズへの印象を一言で言えば「そこまでに負けるチームではなかった」ということになる。 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2021/01/06

“Mr.ドラフト”の野球日記
2009年ドラフトの今を検証<日本ハム編>。
昔も今も変わらぬ「攻める」精神。
いよいよ今年も「プロ野球ドラフト会議」の季節がやってきました。NumberWebでは、昨年も好評だった全12球団の10年前のドラフト… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2019/10/13

猛牛のささやき
“1イニング”に懸けるオリ守護神。
増井浩俊「リリーフの方が楽しい」。
6月1日の北海道日本ハム戦の試合後。京セラドーム大阪の地下駐車場で、オリックスの守護神、増井浩俊は記者に囲まれていた。 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
プロ野球
2019/06/15

猛牛のささやき
オリ増井浩俊は見た目以上に貪欲。
「僕は記憶より記録で残すタイプ」
6月29日、オリックスの守護神・増井浩俊は、昨年まで慣れ親しんだ札幌ドームのマウンドに、史上4人目の記録をかけてあがった。 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
プロ野球
2018/07/12

猛牛のささやき
オリの新守護神・増井浩俊が貫く信念。
リリーバーへのこだわりは新天地でも。
昨年12月7日、北海道日本ハムからオリックスへの移籍が決まった増井浩俊は、入団会見で少しはにかみながら言った。 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
プロ野球
2018/04/05

プロ野球亭日乗
則本と牧田の登板順を徹底検証!
9回と11回は必要な能力が違う?
大会史上初のタイブレークに突入したオランダ戦。先攻の侍ジャパンは延長11回無死一、二塁から鈴木誠也(広島)がきっちり送って… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
侍ジャパン
2017/03/13

詳説日本野球研究
WBC、侍ジャパンに大きな変化が!
先発型よりリリーフ重視の編成に。
3月7日にスタートするWBCの侍ジャパンのメンバー27人が決まった。すでに選ばれていた選手は以下の通り。 続きを読む
小関順二Junji Koseki
侍ジャパン
2017/01/26

炎の一筆入魂
黒田博樹に繋げなかった空虚感。
動くリスクを怖れた広島の「型通り」。
スタンドではホットコーヒーが売られていた。吐く息も白く、上着が欠かせないほど肌寒くなった10月29日、広島の今季の戦いは終わ… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2016/11/01

プロ野球亭日乗
大谷翔平を日本シリーズから「消せ」。
初戦の先発に黒田博樹を推す理由。
大谷翔平は今年の日本ハム快進撃のアイコンである。クライマックスシリーズではファイナルステージ初戦に先発して勝利投手になる… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2016/10/21

Number Ex
「外面は菩薩、内面は夜叉」
日本ハム・栗山英樹の監督哲学とは。
「よく言うじゃない、『外面は菩薩、内面は夜叉』って。選手はあの外面に騙されてナメた真似したら大変だぞ。栗山は本当に周りを… 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
プロ野球
2016/10/13

プロ野球亭日乗
韓国に敗れた侍ジャパンの根本命題。
先発エースと強打者を揃えた「副作用」。
最後は打たれるべくして、打たれた。1点差となった9回表無死満塁。マウンドの増井浩俊投手(日本ハム)には、もはや奔流となった… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2015/11/20

野ボール横丁
二刀流の可能性は証明されたが……。
大谷に続く者が現れないと思う理由。
二刀流の大谷翔平(日本ハム)がプロ入り2年目で、一定の結果を出した。打者としては、打率.274、ホームラン10本。投手としては… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
プロ野球
2014/11/26

詳説日本野球研究
リリーフ“3年寿命説”から考える、
セ・パ各チームの「シーズン計画」。
「日本球界では、リリーフエースの寿命は3年、という定説がある。勝利の可能性のある限り登板することが求められるこの役割は、… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2014/04/24

熱パ!クライマックス劇場
若き投手陣を背中で引っ張って――。
日ハム“最強の2番手”武田勝の誇り。
全身で浴びるビールの味には、これまでとは違う美味さがあったと言う。武田勝は後輩らの「襲撃」を正面から受けて立ち、歓喜に浸… 続きを読む
加藤弘士Hiroshi Kato
プロ野球
2012/10/09

熱パ!クライマックス劇場
信頼が生んだ3本柱で日本ハム優勝!
栗山監督が唯一残すCSへの課題は?
3年ぶり6度目のリーグ制覇は、意外にもあっけないものだった。マジックを「2」にしての10月1日からの2日間、 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
プロ野球
2012/10/03