井上康生

オリンピックPRESS
井上康生(43歳)が考える、この先の日本柔道に必要なこと「強いだけではダメだと思うんです」「監督なんて、頼りなさそうなくらいが…」
柔道全日本男子チーム・井上康生前監督の実像に迫る短期連載「静かなる革命児」。最終回は、#7に引き続き本人インタビュー。本連… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
柔道
2021/12/30

オリンピックPRESS
革命児・井上康生がイギリスで捨てた“チャンピオンの意識”…代表内定会見の涙には「なんて恥ずかしいことをしてしまったのかと」
柔道全日本男子チーム・井上康生前監督の実像に迫る短期連載「静かなる革命児」の第7回は本人インタビュー。本連載に登場した5人… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
柔道
2021/12/30

オリンピックPRESS
後任監督・鈴木桂治が語った井上康生への“本音”「スーパー目立ちたがり屋なんですよ」「運を引き寄せる力を持っている」
東京五輪で柔道全日本男子チームを率いた井上康生前監督の実像に迫る短期連載「静かなる革命児」の第6回は、現代表監督・鈴木桂… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
柔道
2021/12/29

オリンピックPRESS
「コーチとしての康生さんに幻滅したこともありました」鈴木桂治(現・男子代表監督)に井上康生が明かした“ロンドン五輪の後悔”
東京五輪で柔道全日本男子チームを率いた井上康生前監督の実像に迫る短期連載「静かなる革命児」の第5回。2012年秋から井上体制… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
柔道
2021/12/29

オリンピックPRESS
元JOC理事・山口香が語る“井上康生が改革できた理由”「酔っちゃうのよ、自分に」「『えーっ』みたいなエピソードもたくさん」
東京五輪で柔道全日本男子チームを率いた井上康生前監督の実像に迫る短期連載「静かなる革命児」の第4回。山口香(筑波大学体育… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
柔道
2021/12/28

オリンピックPRESS
《井上康生ジャパンの最重要人物》岡田隆が感じた「選手はスーツを着て集合」の“不合理”…康生「意味ないと思うでしょ?だからいいんですよ」
東京五輪で柔道全日本男子チームを率いた井上康生前監督の実像に迫る短期連載「静かなる革命児」の第3回。井上体制で本格的に取… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
柔道
2021/12/28

オリンピックPRESS
井上康生の変革に「すっごい迷いはありました」…メダリスト海老沼匡が衝撃を受けた“稽古量世界一”からの転換
東京五輪で柔道全日本男子チームを率いた井上康生前監督。柔道男子史上最多となる5個の金メダルをもたらした男は何者だったのか… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
柔道
2021/12/27

オリンピックPRESS
柔道界のレジェンド・吉田秀彦が見た“静かなる革命児・井上康生”「最初に代表合宿を見たときは、これで勝てるのかな、と」
東京五輪で柔道全日本男子チームを率いた井上康生前監督。柔道男子史上最多となる5個の金メダルをもたらした男は何者だったのか… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
柔道
2021/12/27

オリンピックへの道
「パリ五輪の目標は全7階級と団体の金」柔道男子新監督・鈴木桂治が挑む“継承”という名の重責
9月28日、全日本柔道連盟は井上康生氏の退任に伴い、男子日本代表監督に鈴木桂治氏を選出した。東京五輪時点から有力視されおり… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
2021/10/03

オリンピックへの道
柔道・井上康生とバスケ・ホーバスHC、「目標設定からの逆算」で五輪を好成績に導いた指導者2人、“もう一つの共通点”とは
8月8日に閉幕した東京五輪は、指導者の重要性をあらためて感じさせられた大会だった。 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
2021/08/15
![[日本柔道黄金期の立役者たち]5年目の逆襲が生んだ金ラッシュ](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/4/8/300m/img_48ec738cd5a24ba2ed6dfde79b0435b4129501.jpg)
Sports Graphic Number Special
[日本柔道黄金期の立役者たち]5年目の逆襲が生んだ金ラッシュ
混合団体含め15種目で金9個と他国を圧倒した日本柔道。その栄光の裏には、指導者やライバルの存在によって果たすことができた数… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
有料
2021/08/15
![[待望の重量級王者誕生]ウルフアロン「勝っても破るべき壁がある」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/300m/img_c8a7e6a045857f711c55b0da977beb5b135569.jpg)
Sports Graphic Number Special
[待望の重量級王者誕生]ウルフアロン「勝っても破るべき壁がある」
21年ぶりに戴冠した100kg級金メダリストは、団体戦の無念を糧として、早くも“次”に目を向けていた。 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
有料
2021/08/14
![[連覇の先に続く道]大野将平「求道者が受け取ったメッセージ」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/300m/img_0a2634f7177383ac34b96c0440b4459e98014.jpg)
Sports Graphic Number Special
[連覇の先に続く道]大野将平「求道者が受け取ったメッセージ」
柔道界やファンの期待を浴びる中での堂々たる金メダル獲得。しかし、そこにはライバル不在だからこその苦悩があった。混合団体戦… 続きを読む
雨宮圭吾Keigo Amemiya
柔道
有料
2021/08/13

オリンピックPRESS
あだ名は白豚、髭愛好家…“井上康生以来の金メダリスト”25歳ウルフ・アロンが「負けない柔道家」になるまで
「負けない柔道家」を目指し、「考える柔道」を実践してきたウルフの真骨頂の試合だった。 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
柔道
2021/07/30
![[逆算の柔道]高藤直寿「あの勝ち方こそ、僕」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/9/4/300m/img_94069baf34f01129d387ac9de78d14f4118517.jpg)
Sports Graphic Number Special
[逆算の柔道]高藤直寿「あの勝ち方こそ、僕」
屈辱のリオから5年、銀メダル以上を確定させて臨んだ決勝は、疲労困憊ぶりがうかがえる苦しく厳しい戦いとなった。その消耗戦が… 続きを読む
雨宮圭吾Keigo Amemiya
柔道
有料
2021/07/30

オリンピックへの道
“ロンドンでの惨敗”から9年、柔道男子はなぜ復権できたのか…高藤直寿が優勝直後に井上康生監督に“謝罪”した理由とは
7月27日、柔道男子81kg級で、永瀬貴規が金メダルを獲得した。初日の高藤直寿に始まり、66kg級の阿部一二三、73kg級の大野将平、… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
2021/07/28

Number Web More
《日本人金メダル第1号》高藤直寿はいろんな意味で“破格”だった…井上康生日本代表監督が「新種」と評したワケ
破格――。ふと、そんな言葉が思い起こされる柔道家がいる。柔道男子60kg級、高藤直寿(たかとう・なおひさ)。9月下旬に行なわ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
2021/07/25

審判だけが知っている
<私が裁いた名勝負>井上選手は荒々しかった。気力が充満していた。
これは世界で一番強い選手を決める決勝戦なんだ。あの試合の前、私はそう考えていました。井上康生選手と篠原信一選手。 続きを読む
雨宮圭吾Keigo Amemiya
柔道
有料
2020/12/01

オリンピックPRESS
井上康生は無敵のヒーローだった。
2003年、世界選手権の「背中」。
井上康生を撮りに来たのにその存在に圧倒され、2、3度シャッターを切るたびに、彼から視線を逸らさずにはいられなかった。そう、… 続きを読む
田中慎一郎Shinichiro Tanaka
柔道
2020/06/23

オリンピックへの道
重傷にも挫けず、人を尊重する──。
井上康生、名選手が名将になれた訳。
仮に、明と暗があるとすれば、暗にあたるアテネ以降の過程に、それ以前と同等の、あるいはそれ以上の価値があった。真骨頂と言っ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
2020/05/02