著者プロフィール

木崎伸也Shinya Kizaki
1975年1月3日、東京都出身。2002年W杯後にオランダへ移住し、'03年からドイツ在住。現地のフットボール熱をNumberほか多くの雑誌・新聞で伝えてきた。'09年2月1日には帰国し、海外での経験を活かした独自の視点で日本のサッカージャーナリズム界に新風を吹き込んでいる。著書に「2010年南アフリカW杯が危ない!」(角川SSC新書)、「サッカーの見方は1日で変えられる」(東洋経済新報社)、「世界は日本サッカーをどう報じたか」(KKベストセラーズ)がある。2012年9月に風間八宏氏との共著で「革命前夜」(カンゼン)を上梓した。

スポーツ仕事人
中田宙志(ラグビーW杯2019組織委員会)~スポーツの現場で働く“プロ”に直撃!~
木崎伸也Shinya Kizaki
ラグビー日本代表
有料
2016/06/15

欧州サッカーPRESS
「レーブは時代遅れにならない監督」
ドイツがEUROに持ち込む戦術の数々。
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2016/06/08

フットボール“新語録”
世界を駆けるFIFAコンサルタント。
杉原海太の言葉でJの制度を考える。
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2016/06/01

スポーツ仕事人
杉原海太(FIFAコンサルタント)~スポーツの現場で働く“プロ”に直撃!~
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
有料
2016/05/17

フットボール“新語録”
“なでしこブーム”後の生き残り策。
長野パルセイロの集客力はなぜ高い?
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2016/05/16

フットボール“新語録”
サポーターの“濃さ”でJFLに完敗?
ロック総統が語るJリーグの不足成分。
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
2016/05/09

フットボール“新語録”
サッカー、いや教育関係者必読の書。
早熟な才能と「根性」の不都合な関係。
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2016/04/25

フットボール“新語録”
「テクニックという言葉は使わない」
オランダ発、サッカー再定義の潮流。
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2016/04/11

スポーツ仕事人
斎藤兼(GPSデバイスの開発・営業)~スポーツの現場で働く“プロ”に直撃!~
木崎伸也Shinya Kizaki
Jリーグ
有料
2016/03/29

フットボール“新語録”
電話セールスがMLSを成長させた?
チケットの売り方を教える養成所も。
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2016/03/28

欧州サッカーPRESS
戦術は一体どこまで進化するのか?
バイエルンとユーベの「4つの布陣」。
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2016/03/17

フットボール“新語録”
グアルディオラが21歳DFに公開説教。
戦術の不理解は「最大の罪」なのか。
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2016/03/09

スポーツ仕事人
黒川孝一(鍼灸師)~スポーツの現場で働く“プロ”に直撃!~
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
有料
2016/03/02

フットボール“新語録”
ドイツで食事改善ブームが過熱気味。
レバンドフスキが牛乳をやめた理由。
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2016/02/23

フットボール“新語録”
ペップの“鬼軍曹化”に選手は不満。
バイエルンが一触即発の火薬庫に。
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2016/02/08

フットボール“新語録”
グアルディオラが最後に狙うのはCL。
理想からリアリズムに舵を切った!?
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2016/01/27

スポーツ仕事人
千葉格(スポーツカメラマン)~スポーツの現場で働く“プロ”に直撃!~
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
有料
2016/01/20

フットボール“新語録”
引退後はブンデスでフロント入り?
長谷部がドイツで評価される理由。
木崎伸也Shinya Kizaki
海外サッカー
2016/01/16

フットボール“新語録”
中西哲生が解説する「3つのシュート」。
日本人に足りないのは、巻くキック。
木崎伸也Shinya Kizaki
サッカー日本代表
2016/01/04

スポーツ仕事人
橋口寛(スポーツITコンサルタント)~スポーツの現場で働く“プロ”に直撃!~
木崎伸也Shinya Kizaki
ラグビー日本代表
有料
2015/12/14