Jをめぐる冒険BACK NUMBER

サイドバック王国の系譜を継ぐバングーナガンデ佳史扶21歳が思い描く未来像「リース・ジェームズのような怪物になりたい」〈パリ世代インタビュー〉
 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byAtsushi Iio

posted2023/08/25 11:04

サイドバック王国の系譜を継ぐバングーナガンデ佳史扶21歳が思い描く未来像「リース・ジェームズのような怪物になりたい」〈パリ世代インタビュー〉<Number Web> photograph by Atsushi Iio

インタビューに応じてくれたバングーナガンデ佳史扶

 ゲームを組み立てる面白さを覚えたと言うから、スペイン代表のジョルディ・アルバか、同じくスペイン代表で19歳のアレックス・バルデか、マンチェスター・シティで売り出し中の18歳のリコ・ルイスか……などと想像したが、佳史扶が口にしたのは、それとは対極の選手だった。

 リース・ジェームズ――今季、チェルシーのキャプテンに任命されたイングランド代表の右サイドバックだ。

リース・ジェームズくらいになったら怪物になれるんじゃ

「ベイルやマルセロは今でも好きだし、ブライトンのサッカーが好きなので、(ペルビス)エストゥピニャンのダイナミックなプレーも参考にしています。ただ、リース・ジェームズは僕が目指すべきというか、抜かなきゃいけない頂点にいる選手だなって。シンプルに迫力があって、バケモノじゃないですか。チェルシーは“戦術リース・ジェームズ”みたいな感じですよね。

 つなぎだけで言えば、僕よりもうまいサイドバックはいっぱいいると思うんです。アルベルのもとで学んだつなぎや立ち位置に磨きをかけたうえで、もともとの武器であるアグレッシブさがリース・ジェームズくらいになったら、僕も怪物になれるんじゃないかって。あれぐらいアグレッシブで、手が付けられないようになりたい」

 手が付けられないような怪物――。

 それこそ、21歳の若者が思い描く理想のサイドバック像なのだ。

後編につづく>

#8に続く
初代表で「体に触ることすら…」バングーナガンデ佳史扶がコロンビア以上に衝撃だった瞬間は?「僕は奪いに行く側」パリ五輪代表への野心
この連載の一覧を見る(#1〜12)
#12
「このままじゃヤバい…」プロの壁にぶつかった元U-17W杯のエース西川潤21歳、意識が変わった“屈辱のSB”とオランダ戦「あそこで僕は…」
#11
“2軍”と言われたアジア大会で西川潤は、PSGのイ・ガンインと大学生の戦友から何を得たか「ハッとさせられた」〈パリ世代インタビュー〉
#10
「25~26歳にはプレミアで」藤田譲瑠チマが語る“バランス型MFの理想”と10代で築いたベース「嘉人さんにはたくさん怒られましたけど…」
#9
「焦りしか感じてなかった」藤田譲瑠チマ21歳が語る海外移籍の舞台裏…目に留まったベルギー戦、4年ぶりのオランダ戦〈パリ世代インタビュー〉
#8
初代表で「体に触ることすら…」バングーナガンデ佳史扶がコロンビア以上に衝撃だった瞬間は?「僕は奪いに行く側」パリ五輪代表への野心
#7
サイドバック王国の系譜を継ぐバングーナガンデ佳史扶21歳が思い描く未来像「リース・ジェームズのような怪物になりたい」〈パリ世代インタビュー〉
#6
「田中碧くんはいつも親身に」内野貴史22歳がドイツで学ぶ海外組の心得…毎晩のように電話する鈴木唯人から聞いた「川島永嗣さんは…」
#5
なぜ大学進学を辞めてドイツに渡ったのか…内野貴史の背中を押した“オシムの教え子”「申し訳ないと思っていたら…」〈パリ世代インタビュー〉
#4
「俺、大丈夫か?」パリ世代・鈴木唯人がフランスで続ける自問自答「市船、エスパルスのときもそう。だから、ストラスブールでも一番に」
#3
なぜフランス初陣で初ゴールを決められたのか…鈴木唯人21歳が試みる意識改革「パスで逃げていたら何も変わらない」〈パリ世代インタビュー〉
#2
「まったくない話だった」パリ世代・半田陸の”ローマ報道”とガンバ移籍の真相、現代型SBの理想は“あの2人”の融合「いい部分を盗みながら」
#1
なぜガンバ大阪DF半田陸は鳥栖・川井健太監督に感謝を伝えたか…「SBで勝負したい」19歳時の決断と山形時代の縁〈パリ世代インタビュー〉

関連記事

BACK 1 2 3 4
#バングーナガンデ佳史扶
#FC東京
#リース・ジェームズ
#太田宏介
#小川諒也
#チェルシー
#パリ五輪

サッカー日本代表の前後の記事