マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

元ロッテ渡辺俊介の長男が入部で話題 この春も“0勝10敗2分”東大野球部の今…OBが語る「“歴代最高”の捕手がいる」「東大戦法しかない」 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2022/05/26 17:02

元ロッテ渡辺俊介の長男が入部で話題 この春も“0勝10敗2分”東大野球部の今…OBが語る「“歴代最高”の捕手がいる」「東大戦法しかない」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

東大野球部の現エース・井澤駿介投手(4年・180cm80kg・右投右打・札幌南高)。この春は東京六大学で10敗2分と勝利できなかったが、東大野球部の現状は?

「僅少差の試合を守りきって勝つのはたいへんだっていうのは、私もさんざん経験しているわけですよ。ただ、“東大戦法”っていうのかな……圧倒的な打力がないかぎり、勝とうと思ったら、0対0で終盤までくっついていって、最後の最後で1点、2点とか、そういう戦法しかないんだよね。序盤に、ボンボンって、3点、4点取って、相手を本気にさせちゃダメ。怒らせないように、怒らせないように……東大相手ならいつでも勝てるわ、と思わせておいて、最後にサッと勝ち越して。それには、宮台君クラスの試合を作れるピッチャーが欲しいですね」

 喜入アナウンサーの述懐は、さらに具体的に、「僅少差」の重要性を説く。

「私は大学4年間で6勝しましたが、むしろ負け試合からの『学び』の方が大きかったです。特にリードした展開、もしくは、同点の展開の難しさは痛感しました。大学4年(2016年)春のリーグ戦で早稲田に0-1(相手投手・ソフトバンク大竹耕太郎投手)、明治に0-1(相手投手・中日柳裕也投手)で負けた試合がありました。その2試合を経験して『1-0でも勝ち切る力』が大事だということを痛感しました。特にその明治戦です。

 宮台投手と柳投手の投げ合い、0-0で迎えた9回裏1アウトランナー3塁で柳投手が打席に立ちました。バットを引けばデッドボールというインコースの危険球をスクイズ。鮮やかに3塁線に転がしランナー生還。サヨナラゲームとなりました。その試合、私は打席から柳投手を見て、私は『0点で抑えれば負けはしない』、そんな気迫を感じました。野球部の井手峻監督もよく仰っているのが『投手に耐えてもらうことが大切』ですから」

 150キロ前後の速球を武器にする水口創太投手(4年・194cm87kg・右投右打)を擁して、今季リーグ戦の最後まで優勝争いに食い下がった京都大学。北海道大学には、やはり150キロの剛速球を続ける宮澤太成投手(4年・183cm81kg・右投右打)が君臨。昨季、九州大学からNPBを目ざして独立リーグ・火の国サラマンダーに進んだ芦谷汰貴投手(174cm78kg・左投左打)は、持ち味のクロスファイアーと勝負根性で奮投中だ。

 旧帝国大学の野球部に、これまでになかった新しい「風」が吹き始めているようだ。いまだ、「野手」がプロ野球に進んでいない東京大学に、そのバイオニアが現れる予感が漂う。「東大の頭脳」がプロ野球でマスクをかぶって、「チームの頭脳」となる。なんだか、すごく胸おどる痛快な想像が広がっていく。    

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#千葉ロッテマリーンズ
#渡辺俊介
#東京大学
#慶應義塾大学
#早稲田大学
#井澤駿介
#明治大学
#立教大学
#法政大学
#江川卓
#松岡泰希
#宮台康平
#喜入友浩
#TBS
#大竹耕太郎
#柳裕也
#中日ドラゴンズ
#井手峻
#水口創太
#京都大学
#宮澤太成
#北海道大学

大学野球の前後の記事

ページトップ