フランス・フットボール通信BACK NUMBER
プレミアのキック&ラッシュは終焉か!?
外国人監督急増による戦術革命を検証。
text by
パトリック・ウルビニPatrick Urbini
photograph byAlain Mounic
posted2017/08/27 09:00
プレミアリーグの多くのクラブが、勝つため必然的に、伝統的な「キック・アンド・ラッシュ」を放棄し始めた。
圧倒的に強いチェルシーが対戦相手に強いた戦術変更。
「コンパクトなブロックを維持しながら、ボールを奪われた瞬間に相手にプレッシャーをかけて素早く取り戻し、選手は自分たちのポジションから決して離れない」(コンテ)プレースタイルで、チェルシーはリーグ13連勝を記録した。
そのうえ彼らは、ほぼすべての対戦相手に解決できない問題を突きつけた。
それはモーゼスとマルコス・アロンソのサイドでの豊富な運動量であり、ペドロとアザールの中央とサイドの間のスペースや相手ボランチのゾーンでの危険なプレーであり、それらが生み出した際立って効果的な「崩しの動き」などであった。
自分たちのプレースタイルを押し通すことでチェルシーは、ライバルたちに対応を強いただけでなく、リーグのタイトルまで獲得してしまった。
結局、対戦したチームのうちの8つが、同じ3-4-3で試合に臨むか、4-2-3-1に変更して対処したのだった。
だがその戦術変更の目論見で成功したと言えるのは、1月4日に対戦したトッテナム(2-0)と、4月16日に戦ったマンチェスター・ユナイテッド(2-0)のみだった。
ベンゲルの監督就任以来初となる3バックを採用!?
アーセナルもまた、クリスタルパレスに0-3と惨敗した後、4月半ばのミドルズブラ戦から、アーセン・ベンゲルが監督に就任して以来20年間ではじめて3バックを採用して2-1の勝利を収めた。
この変更でディフェンスは安定を取り戻し、空中戦の不安を払拭してシーズンの帳尻を合わせることに成功した。リーグ最後の8試合で7勝をあげたのに加え、FAカップ決勝でチェルシーを2-1と破り13度目の優勝を成し遂げたのだった。
とはいえ3バックと4バックに関係なく、プレーの効率とコレクティブな流動性、アイディアを保ち続けているのは、トッテナムとマンチェスター・シティぐらいだろう。
ポゼッションの概念、バルセロナとスペイン代表が10年前に提示し、以来大きな影響を世界に与えてきたスタイルは、プレミアリーグの中にもその痕跡は見られる。
昨年優勝のレスターのボール保持率はわずか43%、今年のチェルシーも55%に過ぎなかったが、グアルディオラのマンチェスター・シティは65%に及び、シーズンを通しておよそ23000回のパスをピッチ上で試みた。その数はバーンリーの2倍で、成功率も他の追随を見ない86%であった。