動画・音声

記事を
ブックマークする

【動画】「精神的に一番きつい、苦しいシーズンだった」宮澤夕貴が明かしたリーグ2連覇の舞台裏…BTテーブスは“お父さん”「退任がまだ想像できない」《富士通レッドウェーブ特集①》

気になるバスケットボールチームの、強さの秘密やカルチャーにフォーカスしていく動画インタビューシリーズ「Basketball Boice」。今回はWリーグを連覇、皇后杯との二冠も達成した富士通レッドウェーブを特集します。第一弾に登場するのはチームの大黒柱・宮澤夕貴選手です。生粋のキャプテンでもある彼女が語る優勝の舞台裏、そしてチームビルディングの方法論とは?《近日中にファイナルで躍動した赤木理帆選手、今季限りでHC退任したBTテーブス氏の動画も公開します》

「試合に出ている人もそうではない人もみんな何をすれば勝てるのか、このチームで何をすべきかを理解しているし、自信を持っているなと手応えを得られたシーズンでしたね」
 
 昨季、Wリーグ優勝を果たし、今季もレギュラーシーズンでは一度も首位を明け渡すことなく、プレーオフファイナルも制し連覇した富士通レッドウェーブ。大黒柱のキャプテン、宮澤夕貴はチームが着実に成長していることを実感していた。

 優勝する力を持ちながら久しくタイトルから遠ざかっていた富士通は昨季、16年ぶりの優勝を飾った。悲願を達成した昨季直後、BTテーブスHCは「宮澤や林が勝者のメンタリティーをチームに植え付けてくれたことが大きい」とその功績を称えた。

 Wリーグではすでに13年間のキャリアを持つベテランであり、ENEOSサンフラワーズ時代、数々のタイトルを獲得してきた宮澤は「常勝」のマインドを持っている。富士通でも攻守の要としてコート上でオールラウンドに活躍するだけでなく、キャプテンとしてチームの士気を高め、選手間のコミュニケーションを活性化させてきた。

photograph by Tomosuke Imai
photograph by Tomosuke Imai

 2021年に富士通に加入以来、彼女がコート内外でチームに伝え続けてきたのは、どうしたら勝てるのかということ。つまり勝者のメンタリティーだ。

「その『ワンプレー』次第で試合に勝ったり負けたりすることを伝えてきました。練習でやっていることが試合にそのまま出るし、練習も緊張感を持って臨まないと試合で崩れてしまう。それに誰か一人でも『優勝できないんじゃないかな』と思っていると絶対にできないんですよ。だからこのチームで優勝する、優勝できるんだというマインドを全員に持ってもらいたかった。

「ずっとBTのバスケしかしていないので…」

 実際、日々の練習やミーティングでも『絶対に勝てるから』とよく話しましたし、逆に『こういうプレーでは負けてしまうよ』と厳しいことを言ったり。そのためには私自身がプレーでチームを引っ張っていかなければいけないし、このチームで優勝できるというところをコートで見せていかなければと強く思いながら臨んでいましたね」
 
 これまで宮澤を始め、町田瑠唯や林咲希に引っ張られるような形だったチームは、1月の皇后杯では内尾聡菜や江良萌香が優勝の立役者となり、プレーオフファイナルでは赤木里帆が大爆発。宮澤も「自信を持ってコートに立ってくれています。気持ちが強くなって、それがプレーにもあらわれていると思います」と中堅や若手選手たちの変化に目を細める。

 今季は3連覇を目指す富士通だが、2018-19シーズンからチームの指揮を執っていたBTテーブスHCが退任し、アシスタントコーチの日下光氏が新HCに就任する。練習前は必ず握手をすることが日課となっていたBTテーブス氏はいつも父のような愛情を持って選手やチームを包んでくれた。

「富士通に来て4年間、ずっとBTのバスケしかしていないので、いなくなることがまだ想像できないというか、未知な感じがしますね。寂しくなります」

 宮澤、チームにとってもまた新しい挑戦が始まろうとしている。

「精神的に一番きつい、苦しいシーズンだった」

 動画では以下のような話題についても語っている。

  • 連覇を達成までのタ―ニングポイント
  • 優勝を請負人としての使命と責任の重さ
  • 町田瑠唯選手と林咲希選手の存在の大きさ
  • MBTI診断でも露わになった根っからのリーダー気質
  • デンソーとのアジャスト合戦の裏で
  • 強い自分であり続けるためのリーダー像
  • BTテーブスHCから言われた忘れられない一言

 13年間Wリーグでプレーしてきて、「精神的に一番きつい、苦しいシーズンだった」という今季。宮澤選手は過去のシーズン以上に1試合の勝敗、1プレーの責任や重みを痛感し、一人で抱え込んでしまったこともあったといいます。それでも「だからこそ成長も感じられたし、どんな状況でもリーダーがしっかり引っ張っていればチームがついてきてくれることも感じられました」と手応えも。

「立ち直るのも早いですね。だって、リーダーがずっと落ち込んでいたら不安になるし、そんな人についていきたくないじゃないですか」

 宮澤の滲み出るポジティブマインドを、ぜひ動画インタビューからも感じて欲しい。

※動画の配信画面は、NumberPREMIERにご入会いただき、ログインをしていただくと本ページ上部に表示されます。他の動画も見放題、記事も読み放題です。

会員になると動画を視聴いただけます
続きの内容は…
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Tomosuke Imai

1

0

0

このシリーズの動画を見る

もっと見る
関連
記事