特別増刊
Special Feature

記事を
ブックマークする

「腐らず、地道に積み重ねてきたからこそ」鈴木明子が心を揺さぶられたロシア人の演技とは? 日本勢は「4回転」の取捨選択を<解説/2021年>

坂本花織らが中心となった2021年シーズンの女子フィギュアスケートを鈴木明子さんが解説
北京五輪の出場枠が懸かった前哨戦はロシア勢が表彰台を独占した。後塵を拝した日本女子は北京五輪の舞台でいかに対抗していくべきなのか。2度の五輪に出場した鈴木明子氏に勝敗のポイントと来季の展望を解説してもらった。(初出:Number PLUS FIGURE SKATING TRACE OF STARS 2020-2021シーズン総集編[鈴木明子が解説する女子勢力図] 「五輪イヤーは挑戦と判断がカギに」)

 世界選手権を観ると、メダルを争う選手たちは、トリプルアクセルや4回転ジャンプをプログラムに組み込むのが当たり前となってきた印象を受けます。それらを特別なジャンプとしてではなく勝つためにどう入れていくかがポイントとなっているように感じました。

 4回転ジャンプという点で、今大会でインパクトを受けたのは銅メダルのアレクサンドラ・トゥルソワですね。ショートプログラムは12位でしたが、フリーは4回転ジャンプを5本入れる驚異的な構成で臨み、ミスはあったもののフリー1位で巻き返してみせました。

©Getty Images
©Getty Images

 あれだけの本数を入れること自体、女子では初めてのことです。そもそも4回転ジャンプの基礎点が高いので、失敗が複数出ても、点数として残る部分がものすごく大きかった。あらためてジャンプの基礎点の高さがいきるんだなと感じました。

 優勝したアンナ・シェルバコワもフリーに4回転を入れていました。ショート1位の彼女はフリーで4回転フリップ1本のみで、失敗してしまったものの、後半2つのコンビネーションジャンプでは高い加点を得ています。4回転だけではなく、何をどこで組み込むのか、戦略的な構成をきっちり決めてきました。

トゥクタミシュワの涙に感じるものがあった。

 2位のエリザベータ・トゥクタミシェワは今大会、6年ぶりの世界選手権出場でした。

ELIZAVETA TUKTAMYSHEVA 2021.3.24World Championships ©Yukihito Taguchi
ELIZAVETA TUKTAMYSHEVA 2021.3.24World Championships ©Yukihito Taguchi

 彼女が銀メダルを獲得し流した涙に、大会を通じていちばん感じるものがありました。3年前はロシアでどんどん下の世代が出てきて、平昌五輪にも行けなかった。その後も若い選手が4回転ジャンプを跳んで活躍する姿を見ても腐らず、自分ができることを地道に積み重ねてきたからこそ今回の銀メダルがあると思うんです。

特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Asami Enomoto

0

0

0

前記事 次記事