#921
Special Feature

記事を
ブックマークする

「イタリア語は知れば知るほど難しい」石川祐希が実感した“言葉”の大切さと本格コーヒー《短期集中連載「イタリアで、強くなる」②》

2023/10/09
単身イタリアに渡って、2カ月が経過した。ラティーナで感じる言葉とプレースピードの大切さ。「今」だけでなく「未来」も見据える石川だからこそ、危機感を抱き、自分に厳しさを求めている。(初出:Number921号 石川祐希 イタリアで、強くなる。言葉とスピードを武器に)

 チキンサラダとショートパスタが入った具だくさんのスープ。メニューを見ながら、慣れた様子でランチを注文する。

「サラダにオリーブが入っていたんですけど、それはいらない、って。ちょっと喋れるようになってきたけれど、まだまだ。イタリア語は知れば知るほど難しいです」

 試合中も練習中もコミュニケーションは基本、イタリア語。わからなくても、何も言わなければ理解していると思われ、おいていかれるだけだ。

「日本人のバレーボール選手が、海外でなかなか成功できないとすれば、その理由は語学力だと思うんです。1回行くだけなら、何とかなるだろう、でもいいんです。だけど本気で勝負するなら、喋れないと絶対に何とかならない。2回目にこっちへ来て、そこに改めて気づかされました」

 挨拶程度しか喋れなかった2年前。チームメートはかわいがってくれたが、勝負する同じ土俵には立つことすらできなかった。

「パスとかトスとか、1つ1つの技術は日本人のほうが正確だと感じることは多いし、実際ラティーナの控えのオポ(ボヤン・ストルガー)を見ると大竹(壱青)もいけるんじゃないかと思うこともあります。でも、じゃあ大竹が来てすぐに勝負できるか、というとそうじゃない。監督が何を言っていて、何を考えているかを理解して、『自分はこうしたい』と言えなければ絶対無理です」

 パスやスパイク、ブロックなど1つ1つを区分し、長い時間をかけて練習するのが一般的な日本とは異なり、イタリアでの練習は約2時間。パスやボールコントロールも行うが、1時間以上は実戦形式の練習に割き、その中でスパイクやブロック、レシーブの連携など試合で必要な要素を確認しながら自身の技術を磨く。

特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Takahisa Hirano

0

0

0

前記事