スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

「オオタニとは交渉もできなかった」ヤンキースGMが“過去の大谷翔平移籍”に恨み言…佐々木朗希“交渉期限は残り3週間”、米メディアが報じた「ドジャースではない…本気の2球団」

posted2024/12/27 17:14

 
「オオタニとは交渉もできなかった」ヤンキースGMが“過去の大谷翔平移籍”に恨み言…佐々木朗希“交渉期限は残り3週間”、米メディアが報じた「ドジャースではない…本気の2球団」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

佐々木朗希(23歳)は来年1月15日~23日にMLB球団と契約を結ぶとみられる

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph by

JIJI PRESS

 クリスマスの季節を迎えると、アメリカのスポーツビジネスもほとんどが「OFF」となる。

 クリスマスの前週に、菅野智之とボルチモア・オリオールズとの契約がまとまったが、ここから1カ月間は佐々木朗希の契約動向に注目が集まる。

 そこで、佐々木朗希についてアメリカで書かれた記事を渉猟してみた。

ADVERTISEMENT

 まず、基本的な日程から整理しておこう。

・1月15日 25歳未満の外国出身選手と契約する際に設定される「国際ボーナスプール」が新年度枠に切り替わるため、この日以降に契約を結ぶと見られる(佐々木に対して支払える金額が、この日以降大きくなる)

・1月23日午後5時(日本時間24日午前7時) ポスティングから45日目。この期日までに契約しなければ、ポスティングは無効

「米記者が評価する」佐々木朗希の“あるデータ”

 では、佐々木の実力の評価に関して、アメリカのメディアではどんな視点があるのか、見ていこう。私が読んだなかでは、「ジ・アスレティック」のイーノ・サリス記者のデータが興味深かった。

 日本球界からメジャーリーグに転籍した場合、日本で残した成績がどの程度メジャーで反映されるのか、その「変換」についての研究はずっと行われてきた。たとえば、日本で15勝していたら、メジャーで11勝は固いと分かっていれば、契約する方も楽なのである。しかし、ことは野球のことで、そうは問屋が卸さない。

 今回、サリス記者が採用したのは、

「三振率-四球率」(メジャー移籍前、日本の直近3年間での数字)

 という指標だ。

【次ページ】 「米記者が評価する」佐々木朗希の“あるデータ”

1 2 3 4 NEXT
#佐々木朗希
#千葉ロッテマリーンズ
#大谷翔平
#ダルビッシュ有
#ロサンゼルス・ドジャース
#サンディエゴ・パドレス
#山本由伸
#黒田博樹
#ニューヨーク・ヤンキース
#ジョエル・ウルフ

MLBの前後の記事

ページトップ