プロ野球PRESSBACK NUMBER

〈球宴出場〉大ブレークの“愛され捕手”日本ハム・田宮裕涼が涙した日「たとえ二塁に届かなくても…」あえて直さなかった「ゆあビーム」の原点 

text by

佐藤春佳

佐藤春佳Haruka Sato

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/07/23 11:03

〈球宴出場〉大ブレークの“愛され捕手”日本ハム・田宮裕涼が涙した日「たとえ二塁に届かなくても…」あえて直さなかった「ゆあビーム」の原点<Number Web> photograph by JIJI PRESS

今季大ブレークした日本ハムの田宮裕涼

強豪校からの誘いも断り…

 田宮と成田高を結んだのもまさに「縁」だった。小学生の頃はロッテジュニアに所属し、中学時代は佐倉シニアで日本リトルシニア全国選抜大会優勝の経歴。高校進学を前に千葉県内外の強豪校から多くの誘いを受けたが、本人は一も二もなく成田高を選んだ。田宮の祖父や2人の叔父はいずれもOBで、揃ってキャッチャーを務めていた。「成田高のキャッチャーとして甲子園に出る」は田宮少年が抱き続けてきた夢だったのだ。

 入部してきた田宮の印象を尾島監督はこう振り返る。

「あれくらいの選手だから色々なところから声もかかったでしょうし、パッと見て目を惹くものがありました。一番初めに印象的だったのは足の速さです。小柄でしたがバッティングもミート力が高くて当てるのが上手い。キャッチャーとしてもすぐにレギュラーで使えるなという資質を備えていたと思います」

「ゆあビーム」の原点

 田宮は1年の秋から上級生に混ざり「3番・捕手」として試合に出場するようになる。今や「ゆあビーム」と称される強肩も、この時すでに原型があった。うなりをあげるような低い弾道のスローイングは、入学した時から変わらない田宮の特長だったという。

「入ってきた時からあの軌道は今と同じです。ただし、当時は二塁に届かないことも多かったです。普通の高さで投げればちゃんとノーバウンドで届くのに、ひたすらあの低い弾道で投げるからショートバウンドする。そうするとショートやセカンドが捕球できなくて盗塁を許すこともしばしばでした。フットワークがいいから捕ってから投げるまでが速い。そしてものすごい球を投げる。それなのに……もうちょい高く投げれば届くじゃん、と喉元まで出かかったんですけどね(笑)」

あえて矯正しなかったこと

 高校レベルの試合だけにフォーカスすれば、田宮のスローイングを“矯正”することもできた。しかし、尾島監督はその言葉をグッと飲み込んだ。ひたすら低い軌道で投げ続ける1年生捕手が、その視界にもっと高いレベルを捉えていることを理解していたからだ。

「上から叩くように投げて、あの軌道で行く。それが自分の将来に繋がると考えていたのだと思います。何をやろうとしているのか、彼が理想とするものが見えたので、僕は何も言いませんでした。大きく育てる、じゃないですけどね。うまく届いた時にはアウトになるんだから、まあいいか、って」

 もし甲子園常連の強豪校に進んでいたら“矯正”されていたかもしれないスローイングの持ち味は今、さらに進化を遂げて田宮の武器になっている。

ピッチャーに寄り添って…

 1年生から上級生のピッチャー相手に女房役を務めていた田宮は、やはり“愛されキャラ”だったという。

「あれだけの能力があるのに、うまく黒子になれる。選手としての実力で言えば当然、田宮の方が上になるんですけど、そうは見せずにいつもピッチャーに寄り添って引き立ててあげる。抑えてピッチャーが誉められているのを、遠くから嬉しそうに眺めているような、そんな奴でした」

 2年秋、新チームになると尾島監督は田宮にキャプテンを任せた。直前の2年夏の千葉大会では打率.316と活躍。走攻守ともに最も実力があった捕手がチームのリーダーとなるのは自然な流れだった。しかし尾島監督はその指名にもう一つ、密かな思いを込めていた。

【次ページ】 田宮が涙を流した日

BACK 1 2 3 NEXT
北海道日本ハムファイターズ
新庄剛志
田宮裕涼
成田高校
吉田輝星
万波中正

プロ野球の前後の記事

ページトップ