オリンピックPRESSBACK NUMBER
三浦龍司ら3人が五輪へ マイナー種目「男子3000m障害」がナゾに急成長した“3つの理由”〈5年で15秒も短縮〉
text by
酒井政人Masato Sakai
photograph byAsami Enomoto
posted2021/07/16 17:00
現役大学生の三浦龍司が日本新記録で優勝した日本選手権・男子3000m障害。マイナーとも言われるこの種目は、近年急成長を遂げているという
そして京都・洛南高に進学すると、3000m障害で大活躍する。高1歴代2位の9分10秒78、高2最高の8分46秒56、3年時は高校記録を30年ぶりに更新する8分39秒49。3年時の12月には5000mで13分51秒97(当時・高校歴代16位)をマークした。
昨春には岩水、塩尻という3000m障害でオリンピアンを輩出した順大に進学。7月に8分19秒37という衝撃のタイムを叩き出して、U20日本記録を37年ぶり、日本学生記録を41年ぶりに更新した。今年は日本記録を18年ぶりに塗り替えると、日本選手権でさらに短縮。3000m障害で新たな歴史を次々と刻んでいる。
過去に12人しかいない「7分台」も夢じゃない
今夏、東京五輪では3人の侍が世界に挑むが、その全員が決勝進出を目標に掲げている。特に三浦は自分でレースを引っ張ることが多かっただけに、タイムを大きく短縮する可能性を秘めている。ラストの爆発力も従来の日本人選手にはないものを持っており、非常に楽しみな存在だ。
「東京五輪は8分10秒前半を出して決勝に進むのが第一の目標です。日本では3000m障害はまだまだマイナー種目だと思うので、もっと認知してもらえるように魅せる走りをしたいと思います」(三浦)
三浦の年齢と成長率を考えると、世界でも過去に12人しかいない「7分台」も夢ではないだろう。数年前には考えられない“領域”が一気に近づいたことをうれしく思うと同時に戸惑っている自分もいる。本当に凄い時代がやってきた。