箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
【波乱の箱根駅伝】最強世代「往路を走った1年生16人」の“明暗” 青学大・佐藤一世(4区)は「50点くらい…」
text by
生島淳Jun Ikushima
photograph byYuki Suenaga
posted2021/01/02 20:10
3区を走った石原翔太郎(東海大)は1時間2分5秒で見事区間賞に
3位でタスキを受け、4人の小集団が出来たが、石原は集団の後ろにつくことなく、前にどんどん出ていく。上半身が揺れ、必ずしも経済的な走法とは言い難いが、強い。
これは石原の高校時代からの特徴で、とにかく前に出るのだ。解説の渡辺康幸氏が、
「どんどん前に出てしまうので、15km以降が心配なんですが」
と一抹の不安を漏らしたが、それは杞憂に終わった。後ろを振り返ることなく、後続を引き離し、2位の創価大に34秒差をつけて4区の同級生、佐伯陽生につないだ。
一方、3区でもっとも期待されていたのは、中央大学の吉居大和だった。
日本選手権の5000mで3位に入り、名門復活の切り札と見られていた吉居。18位でタスキをもらって追い上げが期待された。一度は30秒以上前を走っていた法大を捉えたが、後半になって失速。区間15位となり、レース後は体調不良とのことで取材陣に応対することはかなわなかった。
吉居にとっては、ほろ苦い箱根駅伝デビューとなった。
4区佐藤(青学大)「50点くらい…」
4区では、石原から先頭でタスキを受けた佐伯が後続の駒大に並ばれ、離されたあとに一度、盛り返した。ところが、終盤になって後退を余儀なくされる。区間19位の走りで6位となり、首位を守り切れなかった。
そして、よもやの11位と低空飛行を続けていた青学大にとって、1年生の佐藤一世に「ゲームチャンジャ―」としての役割を期待せざるを得ない状況だったが、10位の日本体育大学と1分19秒の差がついており、単独走を余儀なくされては、「駅伝力」を発揮するまでには至らなかった。
1年生で区間4位は十分な結果だが、レース後に佐藤は、
「区間賞を狙うとことだけを目指して走っていて、前半は良いペースで行けたが、後半にタレてしまいました。区間賞を狙っていた中での4位は悔しい。100点中でいえば、50点くらいです」
と語った。来年以降は、競り合いのなかでの佐藤の走りが見たい。
5区鈴木(駒大)「全然遅くて焦りました」
5区では駒大の鈴木芽吹が粘った。